あなたが楽になれないのは誰のせい?
●あなたが楽になれないのは誰のせい?
こんにちは。中見真琴です。
先日、こんなメールをいただいて、すっごくワクワクしちゃいました。
私、主人が自宅にいる間はまるで母親かというくらい(母親以上かも)主人中心に動くことが多いのですが、それを少しやめてみました。
娘を寝かしつけて、主人の食事の支度などをして、片づけてからもリラックスタイムのお茶の用意をしたりしていた時間に、この間、
スターバックスに1人で出かけてきたんです。
普段なら、主人が帰ってきて仕事で疲れているのに1人 で息抜きなんて、と思っていたのですが、いつも頑張ってるご褒美にと思って。
そうしたら、なんだかスターバックスがすごくキラキラしたところに思えてきて。
「あ~、なんや、夜にちょっとスタバ行くのって簡単なことやん!」って思えたんです。
そのまま、帰宅後に「月1回、夜にスタバ行くわ!頑張ってるご褒美に!」って主人に宣言したら、主人もなぜか嬉しそうで。
なんとなく、私がいろいろ我慢してるっているのを主人も気づいてたんだなーと思いました。
本当にね、この方「頑張りすぎです!」って言いたいくらい頑張ってるんですよね(笑)。小さい子がいるのに、こんなにも旦那様に尽くすなんて。
で、ここまでではないにせよ(私はここまでは…w)、「子どもが小さいんだし」「夫も疲れてるのに一人で息抜きなんて」だから『できない』と決めつけている人、かなり多いですよね。
この方は、やってみて気付いたようです。「なんだできるんだ」って。
この気づきに辿り着いたこのメールは、鳥肌が立つほど嬉しかったです、私。
あなたも、自分の気持ちを後回しにして、勝手に諦めちゃってること、ありませんか?
実は自分自身で諦めちゃってるのに、やらせてくれない周りに対してイライラしちゃってること、ありませんか?
自分を押さえつけていたのは実は自分自身だったってこと、本当に多いんですよ。
本当はやりたいことをやって、「やらせてくれてありがと~♪」って言った方が、周りの人も喜ぶこと、たくさんあるかもしれませんよ。
勇気を出して、ちょっと「やりたいこと」、やってみませんか?
関連記事