PTA、大変ですよねー

まこ

2016年04月07日 21:29

●PTA、大変ですよねー

新年度になって、子ども達を新しい生活に送り出して、

次の悩みがやってきている方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。

そう。PTAですー。

実は私も今年は役員の当たり年。

下の子の通う幼稚園が、今年は例年以上に忙しい中での、

結構忙しいお仕事をいただいてしまったり、(でも、一番大変なところは、他の方が引き受けてくれた♪感謝〜!)

上の子が通う小学校で、地域全体の子ども会を取り仕切るお役目をいただいたり。

やることがてんこ盛りで、しかもいきあたりばったりでは動けない私なので、

まずは全体像を把握しようと、下準備の段階でてんやわんやしてます。


でね、

とりあえず人前に出るのがそれほど苦手じゃない私ならともかく、

とにかく何かの「役員」になることそのものが、ものすごく苦痛な方もいらっしゃるんですよね。

「私なんかにできるはずないのに」
そんな声、この時期本当によく聞きます。

まぁ、PTAの仕事、今の時代に合わせてもうちょっと効率化した方がいいんじゃなかろうかと思うことも多々ありますが、

まぁ、それはそれ。

なっちゃったんなら、楽しんだもん勝ちだと思ってます♪

いつもやらないことをやると、今まで見えなかったことが見えてくるんですよね。

もしかしたら、思ったよりも人前で話すのが平気かもしれない。

もしかしたら、思ったよりも事務作業が上手で役立てるかもしれない。

もしかしたら、誰かに頼ることを覚えるいい機会かもしれない。

もしかしたら、家族や友人に、かっこいいところを見せられるかもしれない。

「やらさせてる」というよりも、「自分でやってる」と考えた方が、楽しみはずっとずっと増えるはず。

自分が楽しむには?
みんなで面白がるには?
これを機会に何かいい方向に持っていくには?
やることになったからこそのラッキー、どこかにない?

そんなこと、考えてみてください。

あなたの良さが見えてくるきっかけになるかもしれませんよ。


そういえば、Appleの学割が、PTA役員でも使えるって聞きました。

PTA役員さん、実はMacが割引価格で購入できるんですよ! - NAVER まとめ

私はもともと、放送大学の学生扱いなんで、あまり旨味はないんですが、気になる方、調べてみたらいいかも。

これも、「役員やったからこそのラッキー」の一つかもしれませんよ♪

関連記事