子どもは結構気づいてる

まこ

2011年09月05日 22:02

このブログにはじめて来てくださった方は、こちらの記事をどうぞ


    *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*

大人同士で話したりしている時、
「どうせ子どもにはわからないから」なんて
子どもを無視して、いろんな話をしたりしていませんか?

子どもにはわからない、なんてとんでもない。
子どもは結構、いろんなことをわかってます。


こういうのは、
自分の小さい頃を思い出すのが一番ですね。
私も大人が何を話しているか、
難しいことは確かにわからないけれど、
話してる内容がいいことなのか悪いことなのかくらいはなんとなくわかるし、
そして
何もわからない子どもでいることが
その場で求められてることがわかるので、
「何もわからない子どものフリ」を
度々していたことを覚えています。


お父さんとお母さんが
実は裏で喧嘩をしているのがわかる、
なんてくらいならまだ微笑ましいんですが(笑)

子どもなりに、
ママがすごくしんどいことを感じているとか、
周りに悪意があるとか、
そんなことって、感じ取っちゃうんです。


それは、赤ちゃんでも同じ。
むしろ、子どもが小さければ小さいほど、
ママの気持ちを「エスパーか!?」ってくらい感じ取ってしまうように思います。


ママがしんどい時ほど、赤ちゃんもものすごく泣いたり、
逆に、しんどい時はものすごくおとなしくって、
問題が解決したとたんに、「今度は自分の番」とばかりに
泣くようになったりとか。
(赤ちゃんなりに気を使うタイプもいるらしい)

体験、ありませんか?


どうせばれてしまうのなら、
ごまかしたり、
子どもの前ではなかったことにするのではなく、
ママさん自身が、本当に幸せな笑顔を浮かべることができる環境が、
とっても大切なだと思います。

不思議なことに、
ママが幸せを感じているかどうかは
子どもにとってものすごく大切ですが、
パパは、それほど関係ないらしい(笑)。

それだけ、ママの精神状態は
大事だってことですよね。


今日の提案
子どものために、
ママ自身の気持ちを幸せな状態にしませんか?
子どもの前は笑顔で
子どもがいないところでは泣いている、なんてこと、
子どもは意外と感じちゃってますよ。



とはいえ、
そうそう笑ってもいられないのよね、
っていう人もいますよね。
そういう人のためには、
明日の夜また、ちょっとしたヒントをお送りしますね。


    *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*

ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ

ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから

関連記事