QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2014年01月23日

今しかできない幸せ、味わってくださいね

●今しかできない幸せ、味わってくださいね

こんにちは。中見真琴です。今日は、随分昔にベビマを受けてくださった方からメールをいただいたので、それのご紹介。

まこ先生、ご無沙汰しています。お元気でしょうか。

私、第三子を出産しました。待望の女の子です。また新生児を抱っこできて、とっても幸せです。

まこ先生と出会えてなかったら、この次期をこんなに楽しむことは出来なかったと思います。長男を出産した時は本当に何もかもが苦しくて、どうやれば泣かないかとかばかり考えていましたから。

でも、次男を出産後、まこ先生とベビマに出会って「こんなに楽しめるんだ」と驚きました。

そして、長男にすごく申し訳なく思いました。お母さん、これくらい余裕があればよかったのにねって。

あの頃の記憶はあまりないけれど、写真を見たりして「こんなに可愛かったんだ」「なんでこんなに苦しかったんだろう」「なんで悪魔みたいに見えたんだろう」と不思議です。

今度は新生児の頃からなでてもらえる、幸せな娘。たくさんこの時期の幸せをかみしめたいと思います


本当にほっこりしました。Hさん、ありがとうございます。

私自身もそうでしたが、小さい子を抱えている時ってわからないことだらけで、全然余裕がないんですよね。

相談をしようにも、誰に相談していいのかわからないし、わざわざ小児科にいくようなものなのかもわからないし。

誰かに「大丈夫だよ」「頑張ってるよね」って言ってもらえたら安心できるのに、友達にそんな人はいなかったり。

でもね、本当は育児は幸せがいっぱいあるものです。「大変」もたくさんあるけど「幸せ」もたくさんあります。

そして、赤ちゃんの成長はものすごく早いので、「今だけ限定の幸せ」も結構たくさんあるんです。

だからね、ぜひ、「今だけの幸せ」もちゃんと味わってみてくださいね。

保健師として、先輩ママとして、幸せを願うものとして、相談にものりますよ

募集再開しました
気づきを促す質問ワークと私からの「褒め褒め」をもらうメールで自分の心と向き合ってみたい方に。
プチメールコーチング

ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビーマッサージ通信講座

メルマガ登録



Posted by まこ at 10:57

削除
今しかできない幸せ、味わってくださいね