♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2014年11月05日
AsMamaの託児お手伝いしてきました
こんにちは。中見真琴です。

今日は鹿児島市内で、託児のお手伝いに行ってきました。
参加されたママさん達がお金のセミナーを受けている間、子ども達は私たちと一緒に遊んでてもらう、そんなお手伝い。
最初はさすがに泣いている子も結構いたんですが、そのうちみんな慣れてきたり眠ったりして、楽しくすごしてくれましたよ~。
実は今回に限らず、このセミナーでの託児は、『ママから離れるのが初めてなんです』ということが本当によくあります。
そしてその言葉通り、最初は子ども達もすごく不安そうで、泣いたりママをずっと待ってたり。
でもね、そのうちちゃんと、遊びだすんですよ。逆にずっとドキドキしているのはママの方で、帰って来た時に拍子抜けしてしまうほどに(笑)
「この子はまだ離れるのは無理」と決めているのは、実はママの方なのかもしれません。
私自身がそうだったので、人の事を言えないんですが(笑)、ちょっと離れてみたら意外と問題ないってこともよくある話。
「今は絶対に、子どもを手放さず自分で見ていたい!」という思いも、もちろん素敵。
でももし、「本当はちょっと離れたいけど、できるわけないじゃない!」と思っちゃってるなら、もしかしたら思い込みもあるかもしれません。
ちょっと離れたくらいじゃ、親子の絆は崩れません。むしろ、離れたがらずに泣くのも、戻ってきた後にすごく甘えるのも、しっかり絆ができている証拠とも言えるんですよ。
だから、「誰かに助けを借りつつ、自分もリフレッシュ」というのは、やっていいことだし、むしろ結構必要なことなんだよ~ってこと、知っておいてくださいね。
とはいえ、久しぶりに子どもをずっと抱っこして1時間揺れ続け(笑)てたので、頭が限界です。今日の文章、大丈夫だったかな。(推敲してももうよくわからなくなってる)誤字があったりしたらごめんなさ~い。

お昼は「みほんち」のお弁当。美味しかったです♪

今日は鹿児島市内で、託児のお手伝いに行ってきました。
参加されたママさん達がお金のセミナーを受けている間、子ども達は私たちと一緒に遊んでてもらう、そんなお手伝い。
最初はさすがに泣いている子も結構いたんですが、そのうちみんな慣れてきたり眠ったりして、楽しくすごしてくれましたよ~。
実は今回に限らず、このセミナーでの託児は、『ママから離れるのが初めてなんです』ということが本当によくあります。
そしてその言葉通り、最初は子ども達もすごく不安そうで、泣いたりママをずっと待ってたり。
でもね、そのうちちゃんと、遊びだすんですよ。逆にずっとドキドキしているのはママの方で、帰って来た時に拍子抜けしてしまうほどに(笑)
「この子はまだ離れるのは無理」と決めているのは、実はママの方なのかもしれません。
私自身がそうだったので、人の事を言えないんですが(笑)、ちょっと離れてみたら意外と問題ないってこともよくある話。
「今は絶対に、子どもを手放さず自分で見ていたい!」という思いも、もちろん素敵。
でももし、「本当はちょっと離れたいけど、できるわけないじゃない!」と思っちゃってるなら、もしかしたら思い込みもあるかもしれません。
ちょっと離れたくらいじゃ、親子の絆は崩れません。むしろ、離れたがらずに泣くのも、戻ってきた後にすごく甘えるのも、しっかり絆ができている証拠とも言えるんですよ。
だから、「誰かに助けを借りつつ、自分もリフレッシュ」というのは、やっていいことだし、むしろ結構必要なことなんだよ~ってこと、知っておいてくださいね。
とはいえ、久しぶりに子どもをずっと抱っこして1時間揺れ続け(笑)てたので、頭が限界です。今日の文章、大丈夫だったかな。(推敲してももうよくわからなくなってる)誤字があったりしたらごめんなさ~い。

お昼は「みほんち」のお弁当。美味しかったです♪
元気になる話、心の根っこを育てるには?などなど
メルマガでお伝えしています
あなたと一緒に笑って泣いて、考えます。
マイコーチプラン(個人セッション)
自分に向き合うための方法やワークを、毎日届くメールで。プチメールコーチング(予約受け付け中)
ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビーマッサージ通信講座(予約受け付け中)
ベビマをちょっと知ってみたい方に。通信講座の一部を無料でダウンロードできます。
ベビーマッサージ無料セミナー
メルマガでお伝えしています
あなたと一緒に笑って泣いて、考えます。
マイコーチプラン(個人セッション)
自分に向き合うための方法やワークを、毎日届くメールで。プチメールコーチング(予約受け付け中)
ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビーマッサージ通信講座(予約受け付け中)
ベビマをちょっと知ってみたい方に。通信講座の一部を無料でダウンロードできます。
ベビーマッサージ無料セミナー
Posted by まこ at 21:26
│日常