QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2009年02月08日

頑張れ私~!

ここんとこ、
ブログも書かず 何をしているかというと、

ベビーマッサージ個人講習の
提供する資料などを作り直しています。



ベビマ、せっかく個人講習まで受けてくれるなら
しっかりできるようにフォローしたい。
ただの「一般」のベビマで納得するんじゃなくて、
その家庭なりの、その親子なりの、
その時々の状況に応じたマッサージができるように
お手伝いしたい。

そのためには何をすれば…!!?ということで、
去年の10月からずっと取り組んでいたんです。

幸か不幸か、寒い時期はほとんど個人講習の申し込みはなかったので
(宣伝不足も否めませんが)
じっくりのんびり(おい)じわじわと、続けていたんですが

ついに個人講習の申し込みが来ちゃいまして!
(いや、とってもありがたいんですが)
今、やっと気合を入れて作成しているところです。



ということで、
よりわかりやすい資料の作り直し。
(基本の流れも、見直しました)

頑張れ私~!
(↑こんな感じのイラストを
 せっせと描いています)

症状別や、月齢に応じたスペシャルなマッサージの仕方説明
(とりあえず申し込みしてくださった方のものを作ろうと。
 個人用にアレンジしてもらえるような、お手伝いも)


聞きながらやってもらえるような、音声ガイド
(これに一番手間取ってます。
 でもこれがあれば、紙を見ないでマッサージできるし、
 わからないところは何度でも聞いてタイミングがはかれる…はずだ)


音声ガイド、最初にまず、台本をつくろうとしたのですが、
パソコンに向かうとなんとなくわからなくなり、
ためしにと、何も見ないでしゃべったら
ペラペラと話せる自分に驚愕したり(笑)


200人を超える方々との講習で、培ったものや
5本のベビマDVD
10冊以上のベビマ関連本
もはや何冊かわからない、周辺の本、
あと、娘を実験台にして、試行錯誤したもの
その他もろもろ自分の頭の中にある色々なものを全部詰め込んで

頑張って、形にしたいと思います。


先週かなり頑張って、だいぶできました。
あともう少し…!
…だけど、やればやるほどもっとやりたくなる(苦笑)

間に合うのか!?と思っていたら、
日程が伸びるとの連絡がありました。

よし!それならまだ増やせる!(まだ増やすんか・笑)



頑張れ私!
今の自分の最高のものを作り上げてみせます!

同じカテゴリー(日常)の記事画像
体調不良一歩手前かな?
白湯が好き♪
家族でラジオ出演してきました
うわーん、ごめんなさい
私を楽しませてくれるもの
学ぶ楽しさ♪
同じカテゴリー(日常)の記事
 体調不良一歩手前かな? (2015-11-11 20:53)
 ジュタドール体験会に行ってきました (2015-08-16 16:56)
 白湯が好き♪ (2015-06-30 13:48)
 mams'party、ありがとうございました (2015-06-28 21:32)
 今日の幸せ~ゴミ出し~ (2015-06-22 17:58)
 家族でラジオ出演してきました (2015-05-17 21:31)

Posted by まこ at 21:13 │日常

削除
頑張れ私~!