♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2009年06月26日
自分はどんな人間なのか
マザーズコーチングの講座に通っているんですが、
師匠から、面白いことを聞きました。
「人は、自分のことをわかるようになって、
人のことも容認できるようになる」
師匠も、コーチングをいまだに学び続けている身だそうですが、
(奥の深い世界らしい…)
8年たっても、自己認識の連続らしい。
そして、心理学の大学でも、
最初は自分のことを診断してばかりだったそうな。

私も自分のことをいろいろ調べるのは好きだけど、
それは自分のためだけのものだと思ってました。
でもそれで、人に対して寛容になれて、
器が大きくなれるのなら、
こんなに面白いことはないのかもしれない。
子どもに対してだって、
それは必要だと思いますしね。
ということで、これからは
自己認識もどんどん、やっていこうと思います。
面白いのがあったら、
ここでも発表しますね。
師匠から、面白いことを聞きました。
「人は、自分のことをわかるようになって、
人のことも容認できるようになる」
師匠も、コーチングをいまだに学び続けている身だそうですが、
(奥の深い世界らしい…)
8年たっても、自己認識の連続らしい。
そして、心理学の大学でも、
最初は自分のことを診断してばかりだったそうな。

私も自分のことをいろいろ調べるのは好きだけど、
それは自分のためだけのものだと思ってました。
でもそれで、人に対して寛容になれて、
器が大きくなれるのなら、
こんなに面白いことはないのかもしれない。
子どもに対してだって、
それは必要だと思いますしね。
ということで、これからは
自己認識もどんどん、やっていこうと思います。
面白いのがあったら、
ここでも発表しますね。
Posted by まこ at 00:00
│日常