QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2009年06月27日

人を紹介すること

実はここんとこ数日、
ちょっと悩んでました。

私は何ができるのか。
私は何がしたいのか。

どうせなら、自分の道を究めたい、という思いがあります。

でも、ベビマであっても
自分が「究めた」と思えるのは、
多分「ピーター・ウォーカー」と肩を並べるくらいにならないと
私は納得しないでしょう(大汗)。

(ピーター・ウォーカーは、ベビマの教祖といわれるような人です
 理学療法を、何年もしてきた人。
 同じようになるためには、40年はかかるかな)


同じようにコーチングを究めるには、
今の程度の勉強量じゃ、まず自分が納得できない。
心理学の学校を出て、
臨床を30年くらいしたら、納得するかな。

…300年くらいたったら、
納得できる自分になれるのかもしれない。

(いや、そうなったらそうなったで、
 またほかのやりたいことが出てくるか)


どんな活動にしても、そう。
ちょっと学んだぐらいじゃ、
ほかにすごい人がたくさんいる。

私がやる必要が、どこにあるんだろう?


ということで、グダグダと悩んでいたんです。


もちろん、動かなきゃどうにもならないことはわかってるので、
実際、前年比2倍くらいのスピードでいろんなことをしているんだけど。

ベビマのマニュアル&音声ファイルも作ったし、
アメブロにも入ったし、
ベビマの連絡協議会も、発足した。

全速力で走りつつ、悩んでいる感じです。



で、実際動いてみて、
見えてきたところもありました。

それは、今やるべきこと。


まだ、自分のライフワークとやらは見つかってないんだけど、
自分がワクワクすること。
得意なこと。

それは、すごい人を見つけて、
素直に「すごい」と思えること。

そして、その考えを身につけたいと思うこと。

人に伝えたいと思うこと。


本を読むこと、いろんな人を尊敬すること、
それは私がものすごく好きなことです。

人のすごいところを見つけるのが得意なので、
時々自分が落ち込むんだけど、
それはある意味、得意分野ということじゃないか。

人を紹介すること

ということで、
ここでも、素敵な人、ブログ、本を
どんどん紹介していこうと思います。

それこそ、「いいことは人に伝えなきゃ」という感じですしね。


私が誰かから救われたように、
その情報が、さらにほかの人の役にたったらもっといい。

まだまだ力不足の私だから、
自分も学習しながら、
「こんなすごい人がいるんだよ」という橋渡しになればいいなと、
思っています。

同じカテゴリー(日常)の記事画像
体調不良一歩手前かな?
白湯が好き♪
家族でラジオ出演してきました
うわーん、ごめんなさい
私を楽しませてくれるもの
学ぶ楽しさ♪
同じカテゴリー(日常)の記事
 体調不良一歩手前かな? (2015-11-11 20:53)
 ジュタドール体験会に行ってきました (2015-08-16 16:56)
 白湯が好き♪ (2015-06-30 13:48)
 mams'party、ありがとうございました (2015-06-28 21:32)
 今日の幸せ~ゴミ出し~ (2015-06-22 17:58)
 家族でラジオ出演してきました (2015-05-17 21:31)

Posted by まこ at 10:00 │日常

削除
人を紹介すること