QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2009年07月21日

夏休みの計画

さて、夏休みが始まりました。

いつもは幼稚園に行っている娘がいつも家にいる、
というのは

「さて、何しよう…」と
ちょっと途方にくれております。

夏休みの計画


でもちょっと、娘と一緒に活動してみて、
気がつきました。

娘も成長して、
私がやっていることを
ちゃんと見られるようになってる…!


娘は私にべったりな子なので、
去年までは、
娘がいると、何もできない状態になってたんです。


…が!
娘ももう3歳。
いつの間にやら、一人遊びも多少はできるようになっています。

さらに、私の手伝いもできるようになっています。
(飽きるまで限定・笑)

これは結構使える。



そして私。

私は家事は、ダメダメです(笑)。
特に掃除。

何がダメなのか、何があればやる気が出るのか
ここんとこ自己分析してみたんですが、

「褒められる」
「褒めてもらえなくても、だれかが見ている」
という状態だと、
やる気が出ることがわかりました。
(子どもと一緒だ・笑)


さらに、
掃除が、毎日のルーチンワークに入っていない。
(本当にダメダメだ)

やる気があるときは掃除しまくるけど、
やる気がなくなると、それだけでもう、ほったらかし。

勝間さんも、
「やる気に頼るな、仕組みを作れ」とおっしゃってるじゃないか!

必要なのは、ルーチンになる仕組みだ!



ということで、

夏休みの計画が決まりました。


「娘と一緒に家事をやろう!」
「家事(特に掃除…)の、
 ルーチンワークを作って習慣にしよう!」


具体的には

娘と一緒に料理
娘と一緒に掃除
娘と一緒に片付け

娘が今できる料理は
ホットケーキのタネ作り。
包丁も、ちょっとは使える。

レパートリーを増やしましょう。


あ、随分前に考えていた、
「我が家の食事バランスガイド」も手をつけよう。
(今後、献立作りが楽になるように)



よしよし、いいねいいね。

夏休みが、楽しくなりそうです。


あ、もちろん遊びもやりますよ。
まずは皆既日食かな?
(お天気大丈夫かな…)

まぁ遊びの計画は
相方の方が得意なので、
基本的にそっちに丸投げします。

同じカテゴリー(日常)の記事画像
体調不良一歩手前かな?
白湯が好き♪
家族でラジオ出演してきました
うわーん、ごめんなさい
私を楽しませてくれるもの
学ぶ楽しさ♪
同じカテゴリー(日常)の記事
 体調不良一歩手前かな? (2015-11-11 20:53)
 ジュタドール体験会に行ってきました (2015-08-16 16:56)
 白湯が好き♪ (2015-06-30 13:48)
 mams'party、ありがとうございました (2015-06-28 21:32)
 今日の幸せ~ゴミ出し~ (2015-06-22 17:58)
 家族でラジオ出演してきました (2015-05-17 21:31)

Posted by まこ at 10:00 │日常

削除
夏休みの計画