QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2009年08月05日

waonが発行になりました

ちょっと時間が空いてしまったのですが、

以前、取材を受けました、
地元のフリーペーパー、waonが
発行になりました。


waonが発行になりました

いやぁ、本当に
巻頭の特集です。

そして本当に、
写真ついてます(笑)
(ちゃんとわかってたはずなんですが、
 実際のものを見ると、気恥ずかしくて…)


先日仕事で行った保健センターにも
たくさん置かれていて、

「見たよ~」
「載ってたね~」
「珍しく化粧してたね」と、
散々からかわれました。
(化粧が珍しいってあたりがもう…)



前からわかっていたとおり、
cafe momoちょーさんも載っていたのはもちろんなんですが、

実は表紙が
友人のお子さんだったりとかもあって、
(友人本人は、実際見るまで知らなかったそうな)

永久保存版になっちゃいました。


私も、マッサージの仕方などを色々書かせていただいたんですが、
「子どもが噛み付くのはなぜ?」など
なかなかいい記事が多い気がして、
人にお勧めしている所です。

(正直自分は恥ずかしいのだけれど)

主な配布場所は、
霧島市役所児童福祉課、霧島市立国分図書館、地域子育て支援センター(ふれあいの郷二階)、
ファミリーサポートセンター霧島(国分パークプラザ二階)、隼人総合支所福祉課、
霧島市立隼人図書館、ふれあい保健センター、育児応援隊みんみん、鳥越つばき館、
サンあもり、霧島保健福祉センター、霧島市内の小児科・耳鼻科・産婦人科(一部)
など。
あと、市内でもメルヘン館などで見たという話も聞いています。



私も個人的にいくつかいただいたんですが、
これ、親戚に配るべき?(笑)



とりあえず、かなりの記念ではあるので、
近いうちにスキャナで読み取って
ここにのせるかどうか、悩み中です。




  ■□■□■□■□■□■□■□■

8月のベビマ日程についての記事はこちらです。


8月9日(日) ワクワク子どもフェスタ
http://nadeq.chesuto.jp/e204273.html


cafe momoでのベビマサークルについて
http://nadeq.chesuto.jp/e204275.html

同じカテゴリー(日常)の記事画像
体調不良一歩手前かな?
白湯が好き♪
家族でラジオ出演してきました
うわーん、ごめんなさい
私を楽しませてくれるもの
学ぶ楽しさ♪
同じカテゴリー(日常)の記事
 体調不良一歩手前かな? (2015-11-11 20:53)
 ジュタドール体験会に行ってきました (2015-08-16 16:56)
 白湯が好き♪ (2015-06-30 13:48)
 mams'party、ありがとうございました (2015-06-28 21:32)
 今日の幸せ~ゴミ出し~ (2015-06-22 17:58)
 家族でラジオ出演してきました (2015-05-17 21:31)

Posted by まこ at 08:39 │日常

削除
waonが発行になりました