QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2009年09月27日

パッチテストのやり方

一日あいてしまいましたが、
オイルを使うときの注意点、続きです。


前回の記事で、
ベビーオイルよりも、植物性のオイルのほうがいい、
と書きましたが、

植物性のオイルなら絶対大丈夫、というわけでもなくて、

パッチテストをすることを、お勧めしています。


パッチテストのやり方は、

オイルを太ももの内側、もしくは二の腕に少し(10円玉くらいの範囲)塗って、
そのまま15分~20分放置。
赤くなっていなければOK。

というものです。

パッチテストのやり方


でも、病院などでやるパッチテストは、
検査をするものを貼り付けて48時間ほど様子を見る、

というものですから、
皮膚が弱い方などには、
このパッチテストでは弱いかもしれませんね。


ですので、

基本的に、普通の方は簡易式のパッチテストで大丈夫だとは思いますが、

もともと肌が弱いタイプの子は、
病院などで相談してから、

肌の弱さを感じてなくても、
月齢が小さいなら特に、
オイルを使う範囲を少しずつ広げるように、

という方法を、お勧めしたいです。


(自分が肌荒れしやすいもんだから、
 ちょっと気になっちゃって)




あと、植物性のオイルは
基本的に、無臭もしくはほのかな香りです。

でも、油ですので、
酸化してしまうことがあります。

油くさくなってたら、酸化しちゃった合図。

酸化したオイルは、使わないようにしてくださいね。




さて次からは、
実際に使っているオイルをいくつか紹介したいと思います。


同じカテゴリー(ベビーマッサージの基礎知識)の記事画像
便秘の時のマッサージ
色々なオイル【ベビマリバイバル記事】
スイートアーモンドオイル【ベビマリバイバル記事】
ホホバオイル【ベビマリバイバル記事】
パッチテストのやり方【ベビマリバイバル記事】
ベビマにベビーオイルは使えるか【ベビマリバイバル記事】
同じカテゴリー(ベビーマッサージの基礎知識)の記事
 便秘の時のマッサージ (2013-06-12 21:22)
 安いベビマオイルを探せ! (2010-05-07 15:26)
 色々なオイル【ベビマリバイバル記事】 (2010-05-06 23:29)
 スイートアーモンドオイル【ベビマリバイバル記事】 (2010-05-06 20:00)
 ホホバオイル【ベビマリバイバル記事】 (2010-05-06 18:00)
 パッチテストのやり方【ベビマリバイバル記事】 (2010-05-06 16:00)


削除
パッチテストのやり方