QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2009年10月09日

パパも赤ちゃんに慣れる練習を

パパが全然
赤ちゃんの面倒を見てくれない。

もしくは
面倒は見てくれても
なんだか危なっかしくて見てられない。

こう話すママ、結構います。


では、パパの言い分も聞いてみましょう。

「どう扱っていいのかわからない」
「だってママの方が、赤ちゃん泣きやむし」
「赤ちゃんは遊び方がわからない。
 一緒に遊べる3才くらいになったら遊ぶよ」


…ママは最初からできるわけじゃなくて、
慣れるまで頑張ってるんだよ!
と突っ込みたくなることもありますが(笑)



わからない、自信がない、
というのがキーワードみたいですね。



まぁね、男性って、
こんなにやわらかくて壊れそうなもの、
触ったこともない人もいるんですよね。

普段仕事でなかなか赤ちゃんに触れる時間もないし。

女性はなんとなく、
赤ちゃんへの触れ方を知っているけど、
男性は「学ばないと」わからない。


だから。

学んでもらいましょう!

パパも赤ちゃんに慣れる練習を

ベビーマっサージで、
ママが慣れてきたら
パパにもやってもらうのが野望の一つでもあります。


パパの手の平も、
ママとはまた違った気持ちのよさを
赤ちゃんにあげられるんですよ。

でもでも、
男性はどうやら、
「ただなでる」のがなんだか苦手らしい。

間が持たないのかしら…???



先日、私のベビマにきてくれた方が
旦那様もベビマをやってくれている、というお話を
お聞きしました。

CDも買ってくださったんですけど、
それを聞いて、旦那様も覚えてくださったらしくて、

「おとうさんおとうさんぴっぴっ♪」
なんて歌ってくれているんですって。
(ほほえましいっ!!)


男の方は、やっぱり歌があるほうがいいのかもしれないですね。



どうか世の中のお母さん、
男性は、けしてさぼっているわけでも
赤ちゃんを嫌いなわけでもなく、

愛情の伝え方がよくわからないんだということを
どうか理解してあげてくださいね。


そして、ベビマが自分の育児に役立ちそうだと思っているママさん
旦那様にも薦めてみてください。

お仕事で頑張っているお父さん、
短い時間でもマッサージをしてあげれば
赤ちゃんとの絆を作ることができるというのは
ママでもパパでも同じです。

意外と、はまる旦那様続出中ですよ(笑)

同じカテゴリー(ベビーマッサージの基礎知識)の記事画像
便秘の時のマッサージ
色々なオイル【ベビマリバイバル記事】
スイートアーモンドオイル【ベビマリバイバル記事】
ホホバオイル【ベビマリバイバル記事】
パッチテストのやり方【ベビマリバイバル記事】
ベビマにベビーオイルは使えるか【ベビマリバイバル記事】
同じカテゴリー(ベビーマッサージの基礎知識)の記事
 便秘の時のマッサージ (2013-06-12 21:22)
 安いベビマオイルを探せ! (2010-05-07 15:26)
 色々なオイル【ベビマリバイバル記事】 (2010-05-06 23:29)
 スイートアーモンドオイル【ベビマリバイバル記事】 (2010-05-06 20:00)
 ホホバオイル【ベビマリバイバル記事】 (2010-05-06 18:00)
 パッチテストのやり方【ベビマリバイバル記事】 (2010-05-06 16:00)


削除
パパも赤ちゃんに慣れる練習を