QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2009年11月08日

運動の効率的なやり方

さて、ひっぱっちゃいましたが、
先日聞いて驚いたお話。




筋トレなどのちょっと強めな運動の後、
疲れた~と休むのではなく、

軽いものでもいいから動き続ければ、
消費が続くというんです。


たとえば、激しい筋トレをした後、
家事などを続ける。

すると、その時間がずっと、カロリー消費が高い状態になるんだそうです。

逆に、横になったり座ったりしちゃうと、
そこで消費がリセットされちゃうらしい。



実際、メタボで引っかかった人の
改善プログラムで、

【ものすごい負荷をかけて4時間も筋トレをしていて
 午後からは昼寝】

という運動をしていたときは減らなかったのに、

【疲れない程度に1~2時間運動をして
 帰ってからも家の掃除などを続けた】

という活動をしたとたん、
腹囲が10センチも減ったという衝撃の事実が。

運動の効率的なやり方


闇雲に頑張ることが
必ずしもいい結果につながるわけじゃないということで、
かなり驚きました。

試してみてくださいね。




さて、私自身も保健師という仕事柄
体重管理については色々情報を持っていますが、

所詮、「元気で長生きするため」というのがメイン(笑)。

やせて美しく、という視点は結構弱いです。



美しくやせたいなら、
こちらのブログがお勧め。


■パリ式産後ダイエットは産後6か月からが勝負! ストレスゼロで20キロやせる秘策

体を壊すようなダイエットではなく、
心を満たしつつ、健康的にやせる方法を色々発信しています。

いろんな話があって、
私も参考になってます。(アキさん、いつもありがとうございます~)


自分じゃできない部分は人に丸投げしますが(笑)
美しくダイエットしたい方はぜひ、見てみてくださいね。


Posted by まこ at 16:00

削除
運動の効率的なやり方