QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2010年05月09日

4月のお役立ち記事まとめ

遅くなりましたが、
4月に書いた記事のまとめです。

ゴールデンウィークで、色々忘れてた~。

今、今までの目次も作ってます。
あともうちょっとなんだ~。
(大量すぎて、自分がアップアップ)



【叱り方について】

叱り方って難しい?

どんな言葉で叱ったらいいの?

叱るときに迷わないために

子どもの年によって、叱り方は変わります

「注意」を「褒め」でサンドイッチ

本当に子どもが悪いから怒ってるの?

ごめんなさいが言えない子

「ごめんなさい」親が言ってる?

怒っちゃいけないわけじゃない

駄目なものは駄目と言ってあげたほうがいい

大切なのは伝わるかどうか

本当に叱らなきゃいけないのかな

叱ること、総括



【あかちゃんと虫歯】
あかちゃんの虫歯予防

キシリトールで、虫歯が予防できるのかな?

子どもとキシリトールガム




【ストレスに強い子にするために】

ストレスへの対処法を伝えるには

子どもにストレスを伝えるには(2)

子どもにストレスを伝えるには(3)




【仲良し夫婦になりましょう】

素敵な夫婦でいるために

パパの言い分

パパも自分を見てほしい

旦那様をもっと好きになる方法

男性へのお願いは「具体的」に

尊重していることをわかりやすく

旦那様と意見が食い違ったら

話を聞いてもらえないときは

子どもがパパを好きになる方法

パパがベビマをやってみたら?

夫を嫌いになる原因のひとつ?




【熱性けいれん】
熱性けいれんのお話

熱性けいれん、対処のしかた

子どもの急変に、あわてないために


【赤ちゃんの風邪対策】

授乳中の風邪

授乳中など、薬を使わない風邪の対処法

赤ちゃんの風邪対策



【鼻水・鼻づまり対策】
赤ちゃんの鼻水

赤ちゃんの鼻づまり対策



【その他】

赤ちゃんの手足が冷たい

足が冷えるときはマッサージを


「動くこと」ってすごい威力


小さな赤ちゃんを生んじゃった…

小さな赤ちゃんはなでてほしい



【ニュース】カンガルーケアに慎重さ求める動き


寝かしつけの話:リズムが大切


ベビマサークルこんなことやってます




【ハッピーママの作り方】

価値のあるものを身につけよう

どれを選んだっていいじゃないか

ありがとうの貯金

人に喜ばれることをする

今何にフォーカスしてますか?

眠る前、何を考えてますか?

明るく考えられないときは?

プラスの言葉で返す

できないところ、ほじくらなくてもいいんじゃない?

オープンクエスチョンで質問しよう

やる気を出すために、人を説得する

家の中では走らない

「遊び」が大切

自信なんてなくて当たり前

夫婦の会話を16分

今の心配は5年後にはほとんどなくなる

ママも「動く」と変化する

人から刺激を受ける

母性神話なんて嘘だと思うのです

「家」を背負って結婚する

好きなものを集める

「親のDVを見て育つと、脳に悪影響」

「つぶやき」を利用する

手放す

愛情と信頼で満たしてみよう

自分を深めて褒めるところを見つけられる人間に










Posted by まこ at 11:01

削除
4月のお役立ち記事まとめ