♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2010年07月27日
ママさんイベント
昨日ありました、イベントについてのお話です。
昨日、思ったよりも時間がとれなくて、
あんまりかけなかったんですけども、
かなり面白いイベントでしたよ。
写真で書いたように、
古めのマンションの一室を、リフォーム(リノベーションというらしい)して、
その空間をお借りして、
いろいろやってみる、というようなものだったんです。
最初の打ち合わせで
「ママさんによるママさんのためのイベント」
とcafemomoちょーさんが言ったとおり、
くる人ももちろんママさん、
イベントを企画する人もママさん、
いろんなものを作るのもママさん、
というようなものでした。
(リノベーションをした会社の社長も女性、ママさんです)
私はイベント第一弾で、ベビマをさせていただいたんですが、
今回、6ヶ月から1歳半くらいまでの子が集まってくれて、
キッズマッサージも含めた形になりました。
というか、
会場がマンションの一室なんで、あちこちから見えますので、
ベビマを受ける人以外にも、
ギャラリーが多い(笑)
準備運動である、
ママさんのための肩こり予防体操や、小顔マッサージでは
ものすごい人数の人がやってるし(笑)
ベビマでは、
ほかの子ども達が普通にまじってくる、というような
なんだか自由な感じになりました。
とにかく楽しかったです。
今回のベビマで参加したのは
小さな赤ちゃん、というわけではなかったですが、
子どもたちが、ものっすごくいい笑顔を見せてくれて
(それこそ写真を撮りたかったんだけど)
きてくださったママさんたちも、
断乳の話、子どもの躾の話などなど、
いろいろ一緒にお話できて、
とってもいい時間がなりました。
午後からはアロマの講習があったり、
(その時間は、私は託児に入ってたんだけど)
マザーズコーチングでいろいろ
ママさんたちの深い話を聞いたりだとか。
(このあたりはまた夜のハッピーママで)
とっても興味深いイベントでしたよ。
私は一日中だけの参加でしたが、
イベントそのものは、金曜まで続きます。
今日は、15;00から
「オムツケーキ」をつくったり、
明日以降も
「アレルギーを語る会」「キッズヘアセット」
「ヨガ教室」「スリング講習会&販売会」「ベビマ(これは私とは別の人です)
などなど盛り沢山です。
(マザーズコーチングも今日以外は毎日やってます)
昨日見た印象では、
まだ予約も大丈夫だったりするものも結構あるようなので、
ご近所の方、
ぜひ遊びに行ってみてくださいな♪
詳しくはこちらから。
http://fanfareinfo.chesuto.jp/(場所は、鹿児島県鹿児島市上之園町15−11 甲南ロイヤルハイツ 7F(エレベーターあり)です
昨日、思ったよりも時間がとれなくて、
あんまりかけなかったんですけども、
かなり面白いイベントでしたよ。
写真で書いたように、
古めのマンションの一室を、リフォーム(リノベーションというらしい)して、
その空間をお借りして、
いろいろやってみる、というようなものだったんです。
最初の打ち合わせで
「ママさんによるママさんのためのイベント」
とcafemomoちょーさんが言ったとおり、
くる人ももちろんママさん、
イベントを企画する人もママさん、
いろんなものを作るのもママさん、
というようなものでした。
(リノベーションをした会社の社長も女性、ママさんです)
私はイベント第一弾で、ベビマをさせていただいたんですが、
今回、6ヶ月から1歳半くらいまでの子が集まってくれて、
キッズマッサージも含めた形になりました。
というか、
会場がマンションの一室なんで、あちこちから見えますので、
ベビマを受ける人以外にも、
ギャラリーが多い(笑)
準備運動である、
ママさんのための肩こり予防体操や、小顔マッサージでは
ものすごい人数の人がやってるし(笑)
ベビマでは、
ほかの子ども達が普通にまじってくる、というような
なんだか自由な感じになりました。
とにかく楽しかったです。
今回のベビマで参加したのは
小さな赤ちゃん、というわけではなかったですが、
子どもたちが、ものっすごくいい笑顔を見せてくれて
(それこそ写真を撮りたかったんだけど)
きてくださったママさんたちも、
断乳の話、子どもの躾の話などなど、
いろいろ一緒にお話できて、
とってもいい時間がなりました。
午後からはアロマの講習があったり、
(その時間は、私は託児に入ってたんだけど)
マザーズコーチングでいろいろ
ママさんたちの深い話を聞いたりだとか。
(このあたりはまた夜のハッピーママで)
とっても興味深いイベントでしたよ。
私は一日中だけの参加でしたが、
イベントそのものは、金曜まで続きます。
今日は、15;00から
「オムツケーキ」をつくったり、
明日以降も
「アレルギーを語る会」「キッズヘアセット」
「ヨガ教室」「スリング講習会&販売会」「ベビマ(これは私とは別の人です)
などなど盛り沢山です。
(マザーズコーチングも今日以外は毎日やってます)
昨日見た印象では、
まだ予約も大丈夫だったりするものも結構あるようなので、
ご近所の方、
ぜひ遊びに行ってみてくださいな♪
詳しくはこちらから。
http://fanfareinfo.chesuto.jp/(場所は、鹿児島県鹿児島市上之園町15−11 甲南ロイヤルハイツ 7F(エレベーターあり)です
Posted by まこ at 11:22