♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2010年08月14日
【絵日記】このおなかの動きは…!
久しぶりに絵日記を描いてみよう~♪(笑)
ええもう、私がイラストを描いていたことなんて
忘れてた&知らない人がほとんどだろうな、というくらい
お久しぶりにかきましたわ。
本来、文章書くほうが得意なんで。
(絵を一本描くのと
あの長文書くのがほとんど同じ時間。
…と言っても15分くらいだけど)
でも、たま~にだとは思いますが、
近況&情報も載せていこうかなと、思ったりしています。
先日行った、地域のお祭り。
そこで見た、ヒップホップの踊りに触発されて、
ムスメが踊りだしたところ、
おなかの中で
小さな動きが…!!!

まだ寝っころがってる時しか感じない程度だし、
外から手をあててもわからない程度だけど、
明らかに、
なんだかものすごく、懐かしい(5年ぶりの)
「自分じゃない生き物の動き」ですよ!?
しかし、その日やっと5ヶ月に入った日。
は、早くないかね?
調べてみたら、
普通、胎動を感じるのは
5ヶ月の後半あたり。
でも二人目の場合は、感じるのが早いことも多いとか。
…なるほど。
おなかの中でシャボン玉がはじけるようなその動きは、
ムスメが踊っているときだけ感じて
踊るのをやめると止まる、という
不思議な体験でした。
よくわかんないけど、
お姉ちゃんが大好きなんだろうということにしておきましょう♪
それ以降、
「赤ちゃんが踊るかもしれないから♪」と
ムスメが舞いまくってます。
ええもう、私がイラストを描いていたことなんて
忘れてた&知らない人がほとんどだろうな、というくらい
お久しぶりにかきましたわ。
本来、文章書くほうが得意なんで。
(絵を一本描くのと
あの長文書くのがほとんど同じ時間。
…と言っても15分くらいだけど)
でも、たま~にだとは思いますが、
近況&情報も載せていこうかなと、思ったりしています。
先日行った、地域のお祭り。
そこで見た、ヒップホップの踊りに触発されて、
ムスメが踊りだしたところ、
おなかの中で
小さな動きが…!!!

まだ寝っころがってる時しか感じない程度だし、
外から手をあててもわからない程度だけど、
明らかに、
なんだかものすごく、懐かしい(5年ぶりの)
「自分じゃない生き物の動き」ですよ!?
しかし、その日やっと5ヶ月に入った日。
は、早くないかね?
調べてみたら、
普通、胎動を感じるのは
5ヶ月の後半あたり。
でも二人目の場合は、感じるのが早いことも多いとか。
…なるほど。
おなかの中でシャボン玉がはじけるようなその動きは、
ムスメが踊っているときだけ感じて
踊るのをやめると止まる、という
不思議な体験でした。
よくわかんないけど、
お姉ちゃんが大好きなんだろうということにしておきましょう♪
それ以降、
「赤ちゃんが踊るかもしれないから♪」と
ムスメが舞いまくってます。
Posted by まこ at 10:28
│日常