QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2010年08月17日

妊娠中の緑茶は?

やっとこさ、「褒め」の記事も終わったので、
(長くかかってしまいました)


またもやぼちぼちと、
いろんな記事、いきたいと思います。


(相談もたまってますね。ちょっとお待ちを)



先日、実家に帰ったんですが、
そのとき、本当に久しぶりに、
スターバックスでコーヒーを飲みました。



妊娠中は駄目だと思い込んでたんですが、
前の記事で書いたように、

(→妊娠中でもコーヒーを飲んでいいって本当?

「コーヒーも適量(1~3杯程度)であれば、
 妊娠中も問題なし」

ということでしたので、


たまには、ということで、
飲んでみたんです。


もともと、それほどしょっちゅうは飲まないんですが、
じんわりとおいしいですね♪




そして、
その記事を書いていたときに「お茶屋」さんが
コメントをくださいました。


「緑茶もいいんですよ」



そっちもいいの!!??ということで、
「お茶屋」さんからいただいた情報も元に
調べてみました。



お茶も、コーヒーと同じく、
妊娠中だからと言って、絶対飲んではいけないものでは
全くないようです。


そして逆に、
亜鉛(黄体ホルモンや抵抗力に関係するそうです)を
緑茶で摂取することができるということで、

むしろ、お勧めするという話も
あったりするようです。




ただし、
いくつか注意があるようで、

●きちんと急須で入れたほうがいいらしい

(こちらは「お茶屋」さんがおっしゃってました。
 うまみ成分などが、やっぱり急須で入れた方が多いようですね。
 「ペットボトルがダメ」なのかどうかは、まだ調査中です)



●でもやっぱり、飲みすぎは危険…かもしれない?

10杯くらい飲んでも大丈夫だったよ~という声も
あちこちで聞くんですが、

(まぁ、カフェインを取ったからすぐに必ず子どもに危険が…というものでも
 ないはずなんですが)


一応、医療に近いという立場上、
「大丈夫ですよ」と言い切ることができないんで、すみません。
(万が一のことがあったときに責任が取れない、というのもあり)

でも、コーヒーと同じく、
3杯程度なら全く問題ないようなので、

安心して飲んでくださいませ。




…んなわけで、
実家で出されたお茶も、
罪悪感やドキドキを感じないで(笑)飲むことができました♪

「この程度なら大丈夫」と思っていられるのは
ありがたいですね。


お茶屋さん、ありがとうございました。


Posted by まこ at 10:28

削除
妊娠中の緑茶は?