♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2010年10月17日
【近況】お腹の子の性別は?
まだまだ実家を満喫してます、
まこ@ベビマ保健師です。
更新ができなくてすみません~。
ちょっとだけ時間があいたんで、
日曜日ということで、
近況がてら、先日のご報告について。
Twitterではつぶやいていたんですが、
金曜に、久しぶりに産婦人科に行ったんです。
妊娠週数は、気がつけばもう27週。
私、計算間違いしてないかと心配になるくらい(笑)
週数が過ぎるの、早いです(大汗)
で、経過は順調♪
今回の楽しみは、性別でした。
(前回も、うまくいけば見えるくらいに成長はしてたんですが、
ちょうどへその緒があって、見えなかったんですよね)
そういうわけで、今回
先生にお願いしてみたところ、
「絶対とは言い切れないけれど…
多分『女の子』だね」
お、女の子ですか!!?
実は、私
根拠なく、お腹の子は『男の子』だと信じてたんです(笑)
いやぁ、実のことを言うと、
妊娠初期に、自分の体臭が臭くって、
その頃旦那の体臭も臭くって(笑)
「男の子だから体臭が変わるのかもしれない」
なんて
勝手に思ってたんですよね~。
いやぁ、わからないものです。
(って、根拠があまりにも非科学的…)
まぁどっちでも構わなかったんですが、
いざ性別がわかると、それはそれでなんかイメージがわいて
すごく嬉しくなってきたり。
何より、名前を考えるのが
半分の手間になったのが嬉しかったり(笑)。
まぁ、
2週間後の健診で、
「あれ?本当は男の子だった!」
ということも、ありえないわけじゃないんですけどね(笑)
そんなわけで、
ちょっとしたご報告でした。
出産まで、あと3ヶ月です~(大汗)
夜に、ハッピーママは更新します♪
まこ@ベビマ保健師です。
更新ができなくてすみません~。
ちょっとだけ時間があいたんで、
日曜日ということで、
近況がてら、先日のご報告について。
Twitterではつぶやいていたんですが、
金曜に、久しぶりに産婦人科に行ったんです。
妊娠週数は、気がつけばもう27週。
私、計算間違いしてないかと心配になるくらい(笑)
週数が過ぎるの、早いです(大汗)
で、経過は順調♪
今回の楽しみは、性別でした。
(前回も、うまくいけば見えるくらいに成長はしてたんですが、
ちょうどへその緒があって、見えなかったんですよね)
そういうわけで、今回
先生にお願いしてみたところ、
「絶対とは言い切れないけれど…
多分『女の子』だね」
お、女の子ですか!!?
実は、私
根拠なく、お腹の子は『男の子』だと信じてたんです(笑)
いやぁ、実のことを言うと、
妊娠初期に、自分の体臭が臭くって、
その頃旦那の体臭も臭くって(笑)
「男の子だから体臭が変わるのかもしれない」
なんて
勝手に思ってたんですよね~。
いやぁ、わからないものです。
(って、根拠があまりにも非科学的…)
まぁどっちでも構わなかったんですが、
いざ性別がわかると、それはそれでなんかイメージがわいて
すごく嬉しくなってきたり。
何より、名前を考えるのが
半分の手間になったのが嬉しかったり(笑)。
まぁ、
2週間後の健診で、
「あれ?本当は男の子だった!」
ということも、ありえないわけじゃないんですけどね(笑)
そんなわけで、
ちょっとしたご報告でした。
出産まで、あと3ヶ月です~(大汗)
夜に、ハッピーママは更新します♪
Posted by まこ at 15:46
│日常