♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2011年03月13日
地震と希望
まだまだ地震は予断を許さない状態です。
遠く離れてる私も
妙に気が張っちゃって、
なかなか眠れないし、
目が覚めやすいし、
テレビを見て涙は出るし…。
私にできることは何だ!!?と
考え続けています。
現地に行って、手助けすることはできません。
でも、
できることがあると思います。
まずは節電。
九州から東北では、周波数が違うので
私の住むところからは駄目なのかと思っていましたが、
ある程度は変換できるそうで。
東京などの場合、
夕食作りの時間をずらすだけでもある程度効果ありみたいです。
節電についてのポスターも
どんどん描かれてるみたいで
涙がでました。
http://setsuden.tumblr.com/
さらに希望を。
今回の地震、本当に大変だけど、
日本人ってすごい、と
誇りに思える出来事もたくさん起こってるらしい。
地震発生後、Twitterで投稿された心に残るつぶやき
辛いときこそ助け合える民族なんだと信じます。
日本中から、
海外からも、たくさんの祈りが届いてますよ。
http://www.i4pc.jp/prayforjapan
衝撃の段階を少しずつ抜けて、
今度は「避難」や「回復」に向けての
長い段階が始まります。
災害の中から人を助けるには
自衛隊など、訓練された方がベストだし、
むやみに飛び込んでも
逆に迷惑になってしまったりするけれど
回復に向かう人々を
支援することは、できるはず。
少しずつ、希望を伝えるという方法でも。
今、自分にできることを少しでも。
少しでも多くの人が救われるよう、祈ってます。
遠く離れてる私も
妙に気が張っちゃって、
なかなか眠れないし、
目が覚めやすいし、
テレビを見て涙は出るし…。
私にできることは何だ!!?と
考え続けています。
現地に行って、手助けすることはできません。
でも、
できることがあると思います。
まずは節電。
九州から東北では、周波数が違うので
私の住むところからは駄目なのかと思っていましたが、
ある程度は変換できるそうで。
東京などの場合、
夕食作りの時間をずらすだけでもある程度効果ありみたいです。
節電についてのポスターも
どんどん描かれてるみたいで
涙がでました。
http://setsuden.tumblr.com/
さらに希望を。
今回の地震、本当に大変だけど、
日本人ってすごい、と
誇りに思える出来事もたくさん起こってるらしい。
地震発生後、Twitterで投稿された心に残るつぶやき
辛いときこそ助け合える民族なんだと信じます。
日本中から、
海外からも、たくさんの祈りが届いてますよ。
http://www.i4pc.jp/prayforjapan
衝撃の段階を少しずつ抜けて、
今度は「避難」や「回復」に向けての
長い段階が始まります。
災害の中から人を助けるには
自衛隊など、訓練された方がベストだし、
むやみに飛び込んでも
逆に迷惑になってしまったりするけれど
回復に向かう人々を
支援することは、できるはず。
少しずつ、希望を伝えるという方法でも。
今、自分にできることを少しでも。
少しでも多くの人が救われるよう、祈ってます。
Posted by まこ at 12:28