♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2011年03月13日
被害にあった方も、そうでない方もぜひ
もう一つ、
私が見つけた「私にできること」
それは、
避難をしている人も
そうでない人にも
お伝えしたいこと。
避難をしている子ども達は
かなりのストレス状態にさらされていることが
考えられます。
また、当事者でなくても
毎日毎日、
テレビでは悲しい映像ばかりが流れています。
感受性の強い子は、
実際に被害にあってなくても
映像を見続けることで、PTSDになるということもあるそうです。
子どもが好きなテレビも
全てニュースになっちゃってますしね。
これでは、子ども達もめいってしまう。
大人が緊張、恐怖していることは、
子ども達に伝わります。
子ども達は、
親が思っているよりも、ダメージを受けているかもしれません。
ある程度大きくなった子もそうだし、
赤ちゃんでもそうだし。
だから、
こんなときこそ、
触れ合ってください。
抱きしめるだけでもいいです。
撫でてあげるともっといいです。
こんなときこそ、赤ちゃんをマッサージして、
落ち着かせてあげてください。
触ってみて、お腹が冷たくなったりしていたら
ママの手であっためてあげてください。
やわらかい子どもをさすっていると
自分の心も落ち着きます。
そして、
大人同士も、背中をさすったりすることを
お勧めします。
特別な訓練なんていりません。
背中をさすったり、
肩に手を置いたり
そういうことで、
肩の力が抜けます。
あなたも、
思っているよりも、肩に力が入ってしまっているかもしれません。
こんなときこそふれあいを。
避難所の人も、そうでない全国の人へも
私からお願いしたいです。
役に立ちそうなら使ってください。
ベビマのダイジェスト版
無料ダウンロード
(ふれあい遊びの「おふねをこいで」の音声も聞けます。
少しは気がまぎれるかも)
私が見つけた「私にできること」
それは、
避難をしている人も
そうでない人にも
お伝えしたいこと。
避難をしている子ども達は
かなりのストレス状態にさらされていることが
考えられます。
また、当事者でなくても
毎日毎日、
テレビでは悲しい映像ばかりが流れています。
感受性の強い子は、
実際に被害にあってなくても
映像を見続けることで、PTSDになるということもあるそうです。
子どもが好きなテレビも
全てニュースになっちゃってますしね。
これでは、子ども達もめいってしまう。
大人が緊張、恐怖していることは、
子ども達に伝わります。
子ども達は、
親が思っているよりも、ダメージを受けているかもしれません。
ある程度大きくなった子もそうだし、
赤ちゃんでもそうだし。
だから、
こんなときこそ、
触れ合ってください。
抱きしめるだけでもいいです。
撫でてあげるともっといいです。
こんなときこそ、赤ちゃんをマッサージして、
落ち着かせてあげてください。
触ってみて、お腹が冷たくなったりしていたら
ママの手であっためてあげてください。
やわらかい子どもをさすっていると
自分の心も落ち着きます。
そして、
大人同士も、背中をさすったりすることを
お勧めします。
特別な訓練なんていりません。
背中をさすったり、
肩に手を置いたり
そういうことで、
肩の力が抜けます。
あなたも、
思っているよりも、肩に力が入ってしまっているかもしれません。
こんなときこそふれあいを。
避難所の人も、そうでない全国の人へも
私からお願いしたいです。
役に立ちそうなら使ってください。
ベビマのダイジェスト版
無料ダウンロード
(ふれあい遊びの「おふねをこいで」の音声も聞けます。
少しは気がまぎれるかも)
Posted by まこ at 12:42