QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2011年07月08日

熱中症になってしまったら?

このブログにはじめて来てくださった方は、こちらの記事をどうぞ


    *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*

熱中症の予防のことばかり書いていましたが、
いざという時どうしたらいいのか、
書いてなかったことに気がつきました。


子ども、特に赤ちゃんは
熱中症になりやすいものです。

赤ちゃんがぐったりしている、
呼吸が荒い、
熱が上がっている
唇が乾いている、
おしっこが出ていない

などの症状がある時は、
急いで対処してください。

まずは、体を冷やすこと。
外だったら木陰にはいったり、
衣類を脱がせ風を送ったりして、
とにかく体温を下げましょう。

おでこや脇の下、首の後ろ、
足の付け根あたりに冷たいタオルなどをあてるのも
効果的に冷やすコツです。

慌てて氷水に「漬け込む」ようなのは
やめてくださいね(笑)


そしてたっぷりと水分補給を。
前に書いた、経口補水液もいいですが、
急いでるときは、イオン飲料でもいいと思います。

(個人的に、赤ちゃんにイオン飲料をあげると
そればかり飲んでしまうこともあるので
虫歯などの観点からお勧めしたくないんですが、
熱中症が疑われる場合はもう、
お茶よりもイオン飲料が吸収がいいです。
お茶では塩分が不足しますので)

吐き気があることもあるので、
できれば一気に飲ませないようにしてください。
少しずつ飲ませるのがいいです。

水分が取れなかったり、
いつまでもぐったりしていたり、
そのほか心配な場合は
すぐに病院に連れて行ってください。

とっても危険な状態になることも、あるんですよ。
    *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*

ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ

ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから




Posted by まこ at 14:38

削除
熱中症になってしまったら?