QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2013年05月20日

講師オーディションに出てきました

今日はご報告。

昨日、縁あって
「講師デビューオーディション」というものに
参加してきたんです。


もう、写真載せちゃうぞ。
こんな感じ~♪
講師オーディションに出てきました
(最近ストレートパーマかけました。
 高校生のようだと言われてます・(笑)

そして、なんとなんと、
★最優秀賞★
いただいちゃいましたよ~~~~♪嬉しい。

いやぁ、
誘われて、なんとなく「じゃあやってみます」と言ったのが2ヶ月ほど前。
もっと笑いをとりたい!
できれば感動なんかさせちゃいたい!
なんて考えちゃって、

何度も何度も内容を書きなおして、
何度も音声を吹き込んで聞いて書きなおして、
何度も軽く受けたことを後悔して(笑)。

何より、何を伝えたいのかが自分の中で明確になってなかったので、
そのあたり、苦労しました。

ボツった内容、本当にたくさんありますよ。

自己肯定感をアップさせる方法。
赤ちゃんと心をかよわせるマッサージについて。
忙しいママが時間に余裕を作るには?
ブログを書いて、読んでもらえるようになる方法。
変われる自分になれる、自信を持つ方法。
体の動きで気持ちを変える方法。
強みを見つける方法。
などなどなど。
(まぁよく出るもんだ)

そして困ったのが、
10分の制限時間にどうしても収まらないこと。
エピソードを削っても削っても、時間が10分を切れない、という
不思議な現象に陥りつつ、
最終的に残ったのが、
「ママが自分なりの幸せを見つけるためには」
ということでした。

結局一番伝えたかったのはこれだったのか、と
やっとわかった感じです。

いやぁ、本当にかなり悩んだんですが、
すっごくいい経験でした。


記録のために、
主催者の方が書いてくださったものを
ここにも書き残しておきます。

//////////////////////////////////////////////////////////////

タイトル:オーダーメイドの幸せを。ママだからこそ必要なこと

一般審査員の声)
・ターゲットが分かりやすかったです
・今すぐにでもワークショップなどに参加したいです
・ご本人がぶれていないので安心してお話を聞くことができました
・ほぼ完ぺきだと思います。素敵な感動をありがとうございました
・「既製品の幸せ・オーダーメイドの幸せ」の部分だけでも気づきが多かったです
・準備がなされている。訴えたいことが明確になっている。聞きやすかった

中見さん 本当にお疲れ様でした。第1位!!おめでとうございます!!「声」への評価が物凄く高かったです。その美声は武器になります。これからのご活躍を願っております。優勝者の中見さんにはスキルのたねで発表の場を作る予定です。

/////////////////////////////////////////////////////////////


主催者の方も書いてくださったんですが、
今後、近いうち(?)に
講演の場をいただけるようです。

そういうの、「やってみたら面白いのかなー」と思いつつ、
営業がめっちゃ苦手なので(笑)ただなんとなく
ぼんやり思ってただけでした。

ここにきて、急スピードで動き出した感じで、
私自身があたふた。

今後の展開、私自身もドキドキワクワクです。


そして記録のみですみません。
明日は、お役立ち情報載せます~。
(読んでくださった方、ありがとうございました)


    *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*

いざというときに役立つベビマのマニュアル

楽しい育児になるため、自分と向き合うプチメールコーチング、
5月生募集中です。
詳しくはこちらから


それぞれの簡単な説明記事は
こちらをご覧くださいませ。
「募集を再開します!」

【ご近所向け】
映画「うまれる」加治木上映を応援してます。



同じカテゴリー(日常)の記事画像
体調不良一歩手前かな?
白湯が好き♪
家族でラジオ出演してきました
うわーん、ごめんなさい
私を楽しませてくれるもの
学ぶ楽しさ♪
同じカテゴリー(日常)の記事
 体調不良一歩手前かな? (2015-11-11 20:53)
 ジュタドール体験会に行ってきました (2015-08-16 16:56)
 白湯が好き♪ (2015-06-30 13:48)
 mams'party、ありがとうございました (2015-06-28 21:32)
 今日の幸せ~ゴミ出し~ (2015-06-22 17:58)
 家族でラジオ出演してきました (2015-05-17 21:31)

Posted by まこ at 21:08 │日常

削除
講師オーディションに出てきました