QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2014年07月11日

子ども達に愛を伝えられる自分に

●子ども達に愛を伝えられる自分に

こんにちは。中見真琴です。今日の私は、幼稚園でお話をさせていただきました。キッズマッサージのお話にからめて、コーチングのワザや、自己肯定感などなど。

こういうお話をする時に、密かに自分への課題にしている「納得と笑い、そしてできればちょっと涙」が達成できて、個人的には非常に満足です♪あぁ楽しかった。

皆さんお子さんも一緒にいらっしゃるのでとっても大変な中、感想もたくさん頂いて、帰ってから感動で泣けちゃったりして。

感想を読んで改めて思いました。ママさん達は本当に、子どものために頑張っているんですよね。そして同時に、自分自身にも余裕がないまま、すごくすごく頑張ってる。

愛情はたくさんあるのは確か。でもそれがうまく伝わっていかないという悲しいことも、たくさんあると思っています。愛情を伝えるスキルは「なでなで」を含めてたくさんありますが、一番はやっぱり、ママ達自身の土台を作ることじゃないかな~と。

気持ちに振り回されないようになったり、上手に気持ちを伝えられるようになっていくと、上手に愛情が伝えられるようになるはずです。そしてそれは、自分と向き合っていくことで、練習ができるはず。

「たくさんの人に伝えてほしいと思いました」「軽い気持ちで参加したのに、すごく大切な時間になりました」などなど、嬉しくなる言葉を力に、これからも沢山のママさん達に元気がお届けしていきたいな~。

愛情を伝えられる自分になるため、自分と向き合うワークをやってみませんか?

プチメールコーチング、募集再開しました

ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビママニュアル

ベビーマッサージ無料セミナー

ママ達と子どもの心や体の元気のこと、過去の人気があった記事など
メルマガでお伝えしています



同じカテゴリー(自分の才能を見つける)の記事
 【子どもが食いつく動画】素晴らしき哉 世界 (2015-04-26 20:53)
 ストレングス・ファインダーの記事を書いたわけ (2014-07-24 21:32)
 競争性:一番になりたい人 (2014-07-23 21:02)
 目標志向:目標に向かって走れる人 (2014-07-17 16:40)
 未来志向:素敵な未来を見ている人 (2014-07-15 15:59)
 ポジティブ:とにかく明るい人 (2014-07-14 21:16)


削除
子ども達に愛を伝えられる自分に