QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2014年11月28日

完璧じゃないと許せない子との会話

こんにちは。中見真琴です。
完璧じゃないと許せない子との会話
またもや見つけてしまいました。毎回面白い新体操を見せてくれる、鹿児島実業の新体操部、今回は妖怪ウォッチです。

【踊ってみた】妖怪ウォッチ ようかい体操第一 鹿児島実業新体操部


今回は、長縄で。しかも男子部員だけでなく女子部員も、マネージャーさんも参加してるんだそうで。

いつもの笑い転げる感じはないけれど、縄跳びでここまでできるのかと、本気で驚きます。

しかし毎回、私後半からボロ泣きになっちゃうんですよね。これだけのものができるために、どれだけ頑張ったんだろうと思うと、涙が止まらない。

面白いものを見ているのに一人だけボロ泣きしているのは、どうにかしたいと思っているんですが(笑)。でもね、こういう「自分ができることを目一杯やってる感じ」に、めちゃくちゃ弱いんですよね…。

そして、こういうのを見ながらふと思い出したのは、長女1年の時の親子の会話だったりします。

「みんなと比べて運動ができない」と嘆いていた彼女。確かに足は遅いんだけど(私に似て…)、それで自分がダメだなんて思ってほしくなかったし、努力をやめてほしくもなかった。

「他の子みたいに走れないからやりたくない」

「確かに他の子と比べたら遅いかもしれないけど、去年のあなたと比べたらどう?」

「去年よりは早くなってるけど、これじゃダメ」

「どうやったら自分にOK出せる?」

「完璧になったら」

「あなたにとっての完璧ってどこ?他の子はあなたより早いけど、オリンピック選手ほど早くは走れないよね」

「そりゃそうだよね」

「じゃあ負けたら完璧じゃないんだったら、OKが出せる人は一人しかいちゃいけないのかな」

完璧であろうとするのは、それも素敵。(ええ。こうやって自分を追い込むあたり、私の子だな~とも思う)でも、『完璧』にばかり目が行って、少しでもダメなところがあったら許せないという彼女に、違う視点も持ってほしかった。

『去年よりも良くなっている』という視点も見つけられた彼女は、やっぱり足が遅いながらもいろんな運動を頑張って、先生からもよく褒めて頂いてます(努力をw)。

そして、自分の得意分野も頑張って、クラスの子達から尊敬してもらってるそうな。(いいいクラスですね)うん。いいじゃないかそれで♪

完璧じゃないとダメって思っていた彼女のままだったら、この動画なんか見たら「縄跳びはこれくらいできないと」って結局落ち込んでそうだな~と、思って苦笑いする母でもありました。

元気になる話、心の根っこを育てるには?などなど
メルマガでお伝えしています

あなたと一緒に笑って泣いて、考えます。
マイコーチプラン(個人セッション)

自分に向き合うための方法やワークを、毎日届くメールで。プチメールコーチング(予約受け付け中)

ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビーマッサージ通信講座(予約受け付け中)

ベビマをちょっと知ってみたい方に。通信講座の一部を無料でダウンロードできます。
ベビーマッサージ無料セミナー



同じカテゴリー(マザーズコーチング)の記事画像
上手にコミュニケーションするために
子どもが相談できるママに
前に進む力を
明日は美的ママです
知れ
子どものやる気アップ術
同じカテゴリー(マザーズコーチング)の記事
 上手にコミュニケーションするために (2016-02-12 21:51)
 子どもが相談できるママに (2016-02-09 20:58)
 前に進む力を (2016-01-12 21:28)
 明日は美的ママです (2015-12-25 21:28)
 知れ (2015-12-21 21:58)
 子どものやる気アップ術 (2015-12-17 21:00)


削除
完璧じゃないと許せない子との会話