♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2015年02月12日
【感想】子どもを伸ばすための基礎を作っていく講座
●【感想】子どもを伸ばすための基礎を作っていく講座
こんにちは。中見真琴です。
先日マザーズコーチ養成2級講座について書いてみましたが、実はこの「マザーズコーチ養成講座」、正確には
『新』マザーズコーチ養成2級講座
となっています。
マザーズコーチの講座が始まって10年を経て、昨年大きなリニューアルをしたんですよね。そして今回、私自身も受講生として、もう一度この養成講座を受講してみました。
なので、受講生としての感想、レビューを、皆さんにもお伝えしていこうと思います。
(実験台とも言いますw)

【第一回 自分の現状確認と望ましい姿を明確にする】
ここでは、ママである自分の現状を掘り下げます。色々と気づきはあるけど「うちだけじゃないんだ~!」って声、多数(笑)
自分が現状をどう捉えているのか、将来、どうなりたいのか。しっかりとみつめると、新しい発見があったりするんですよね。
【第2回 ママは聴き方・伝え方の大名人】
いろんなところで大切と言われている「聴くこと」。
子どもが話したくなる聴き方、子どもが親の話を聞きたくなる聴き方・話し方を練習していきます。
これ、知っておくととても便利なんですよ。
子どもから私が「お母さんにはなんでも話せちゃう」と言ってもらえるのは、この方法のおかげだと思ってます。
そしてもう一つ。子ども・夫・お姑さん・実の親・PTAやご近所さんなどなど、色んな人間関係にものすご~く辛くなっちゃうことってあると思うんですが、
その状況を楽にするスキルもまた、学びます。(意外に「これに一番救われた」という人、結構います)
これはぜひ、聞いて実践しにきてみてほしいです。
【第3回 子どもの心の成長過程を知り、子育てに活かす】
子どもの成長、人格の形成。色んな学者さんが、いろんな研究をしてます。(心理学の勉強をして、面白がってる部分でもありますが)
その研究から、子どもを育てていく上で知っておいたほうがいい理論をガッツリ学ぶ!
大人と子どもでは、違うところもたくさん。子どもの『時期』によっても、必要なことや響くことは全然違う。
子育てをしていると、ついつい『目の前の子ども』の『今この瞬間の状況』をどうするか、ということばかりに目がいっちゃいますが、
今何が育ってるのかな~とか、どういう時期なのかな~とか、そういうことが考えられる、なが~い目を育てられます。
【第4回 自分と子どもの強みを見つける】
自分の良さを知りたい。
子どもの良さを伸ばしたい。
そうは思っていても、それがなかなか難しかったり。
でもここでは、強みを伸ばした方がいい本当の理由と、その見つけ方を学んでいきます。
個人的には、この回が一番ウキウキします~。(いいところ見つけるの、大好きだからw)
よってたかって(笑)参加者同士で良さを引き出していく体験をするので、ワークが終わった後はみんなニコニコ。なんだか会場の温度も上がったような気がしました。
こんなかんじの全4回。(私は1日で一気に受けましましたが)
2級を受けて全体の感想としては、「知っておくと、子育てがかなり楽になるんじゃないかな~」という感じ。手探りで子育てをするのって、本当に大変ですものね。
私自身も約6年前、マザーズコーチ養成講座を受けて、自分の子育ての軸が見つかってきたような、そんな記憶があります。
2才からずっとこの「マザーズコーチ方式」で育った長女からは大絶賛してくれているので、子どもにもきっといいんじゃないかと思っています。
何より、語って笑って、楽しかったなぁ。一緒に参加した方々を大好きになって、ほこほこの気分で帰ったのが印象的です。
こんにちは。中見真琴です。
先日マザーズコーチ養成2級講座について書いてみましたが、実はこの「マザーズコーチ養成講座」、正確には
『新』マザーズコーチ養成2級講座
となっています。
マザーズコーチの講座が始まって10年を経て、昨年大きなリニューアルをしたんですよね。そして今回、私自身も受講生として、もう一度この養成講座を受講してみました。
なので、受講生としての感想、レビューを、皆さんにもお伝えしていこうと思います。
(実験台とも言いますw)

【第一回 自分の現状確認と望ましい姿を明確にする】
ここでは、ママである自分の現状を掘り下げます。色々と気づきはあるけど「うちだけじゃないんだ~!」って声、多数(笑)
自分が現状をどう捉えているのか、将来、どうなりたいのか。しっかりとみつめると、新しい発見があったりするんですよね。
【第2回 ママは聴き方・伝え方の大名人】
いろんなところで大切と言われている「聴くこと」。
子どもが話したくなる聴き方、子どもが親の話を聞きたくなる聴き方・話し方を練習していきます。
これ、知っておくととても便利なんですよ。
子どもから私が「お母さんにはなんでも話せちゃう」と言ってもらえるのは、この方法のおかげだと思ってます。
そしてもう一つ。子ども・夫・お姑さん・実の親・PTAやご近所さんなどなど、色んな人間関係にものすご~く辛くなっちゃうことってあると思うんですが、
その状況を楽にするスキルもまた、学びます。(意外に「これに一番救われた」という人、結構います)
これはぜひ、聞いて実践しにきてみてほしいです。
【第3回 子どもの心の成長過程を知り、子育てに活かす】
子どもの成長、人格の形成。色んな学者さんが、いろんな研究をしてます。(心理学の勉強をして、面白がってる部分でもありますが)
その研究から、子どもを育てていく上で知っておいたほうがいい理論をガッツリ学ぶ!
大人と子どもでは、違うところもたくさん。子どもの『時期』によっても、必要なことや響くことは全然違う。
子育てをしていると、ついつい『目の前の子ども』の『今この瞬間の状況』をどうするか、ということばかりに目がいっちゃいますが、
今何が育ってるのかな~とか、どういう時期なのかな~とか、そういうことが考えられる、なが~い目を育てられます。
【第4回 自分と子どもの強みを見つける】
自分の良さを知りたい。
子どもの良さを伸ばしたい。
そうは思っていても、それがなかなか難しかったり。
でもここでは、強みを伸ばした方がいい本当の理由と、その見つけ方を学んでいきます。
個人的には、この回が一番ウキウキします~。(いいところ見つけるの、大好きだからw)
よってたかって(笑)参加者同士で良さを引き出していく体験をするので、ワークが終わった後はみんなニコニコ。なんだか会場の温度も上がったような気がしました。
こんなかんじの全4回。(私は1日で一気に受けましましたが)
2級を受けて全体の感想としては、「知っておくと、子育てがかなり楽になるんじゃないかな~」という感じ。手探りで子育てをするのって、本当に大変ですものね。
私自身も約6年前、マザーズコーチ養成講座を受けて、自分の子育ての軸が見つかってきたような、そんな記憶があります。
2才からずっとこの「マザーズコーチ方式」で育った長女からは大絶賛してくれているので、子どもにもきっといいんじゃないかと思っています。
何より、語って笑って、楽しかったなぁ。一緒に参加した方々を大好きになって、ほこほこの気分で帰ったのが印象的です。
マザーズコーチ養成2級講座
◆講座方法:対面・通信(電話orスカイプ)
◆期 間:1回1時間半×4回
(4日に渡って行う場合と1日で集中して行う場合があります)
◆場 所: 鹿児島県 人数が集まれば、県外出張も対応できそうです
◆受講料金: 27,000円(税込)
◆お申込み・お問合わせ:info@koko-ne.com
◆講座方法:対面・通信(電話orスカイプ)
◆期 間:1回1時間半×4回
(4日に渡って行う場合と1日で集中して行う場合があります)
◆場 所: 鹿児島県 人数が集まれば、県外出張も対応できそうです
◆受講料金: 27,000円(税込)
◆お申込み・お問合わせ:info@koko-ne.com
元気になる話、心の根っこを育てるには?などなど
メルマガでお伝えしています
ママの自分をレベルアップさせる講座
マザーズコーチ養成2級講座
マザーズコーチ養成1級講座
あなたと一緒に笑って泣いて、考えます。
マイコーチプラン(個人セッション)
自分に向き合うための方法やワークを、毎日届くメールで。プチメールコーチング(予約受け付け中)
ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビーマッサージ通信講座(予約受け付け中)
ベビマをちょっと知ってみたい方に。通信講座の一部を無料でダウンロードできます。
ベビーマッサージ無料セミナー
メルマガでお伝えしています
ママの自分をレベルアップさせる講座
マザーズコーチ養成2級講座
マザーズコーチ養成1級講座
あなたと一緒に笑って泣いて、考えます。
マイコーチプラン(個人セッション)
自分に向き合うための方法やワークを、毎日届くメールで。プチメールコーチング(予約受け付け中)
ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビーマッサージ通信講座(予約受け付け中)
ベビマをちょっと知ってみたい方に。通信講座の一部を無料でダウンロードできます。
ベビーマッサージ無料セミナー
Posted by まこ at 09:00
│マザーズコーチング