♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2009年07月24日
まずは掃除だ
さて、素敵な奥さんになるために、ということで、
書いていこうと思います。
本当に、私のかな~り恥ずかしい部分ですけども、
ここはもう、開き直って(笑)。
素敵な奥様ということで、
まずは一番とりかからなければならないのが
「掃除」
でした。
掃除、嫌いではないんです。
でも、
他の事に熱中してしまうと、
ほったらかしになるんです。
大掃除のときはピカピカになるのに、
それ以外の時は、どんどん汚れていく…。

娘が産まれてから特に
それが顕著でした。
娘が遊びたがったら
何をおいてでも遊んでしまう。
だって泣くもん。
遊んでやるのが親の務めでしょ。
子どもが大きくなっても、
仕事が忙しくなっちゃって…。
…な~んて、言い訳してみたりして。
でもね。
掃除はする暇がないとは言っても、
歯磨きは、なんとかできるんですよ。
トイレも、いけるんですよ。
(娘同伴でしたけど)
洗濯も、なんとかやるんです。
(干すのまでが好き。たたむの嫌い)
もちろん、料理もやります。
ということは、
やる気があればできる、ということ。
…でも、やる気が続かない。
そして、やっと気がつきました。
私に必要なのは
やる気じゃなくて、
「掃除をする習慣」だったんだ、ということに。
長くなるので続きます。
書いていこうと思います。
本当に、私のかな~り恥ずかしい部分ですけども、
ここはもう、開き直って(笑)。
素敵な奥様ということで、
まずは一番とりかからなければならないのが
「掃除」
でした。
掃除、嫌いではないんです。
でも、
他の事に熱中してしまうと、
ほったらかしになるんです。
大掃除のときはピカピカになるのに、
それ以外の時は、どんどん汚れていく…。

娘が産まれてから特に
それが顕著でした。
娘が遊びたがったら
何をおいてでも遊んでしまう。
だって泣くもん。
遊んでやるのが親の務めでしょ。
子どもが大きくなっても、
仕事が忙しくなっちゃって…。
…な~んて、言い訳してみたりして。
でもね。
掃除はする暇がないとは言っても、
歯磨きは、なんとかできるんですよ。
トイレも、いけるんですよ。
(娘同伴でしたけど)
洗濯も、なんとかやるんです。
(干すのまでが好き。たたむの嫌い)
もちろん、料理もやります。
ということは、
やる気があればできる、ということ。
…でも、やる気が続かない。
そして、やっと気がつきました。
私に必要なのは
やる気じゃなくて、
「掃除をする習慣」だったんだ、ということに。
長くなるので続きます。
Posted by まこ at 10:00
│思うこと