QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2009年07月25日

習慣化できてること、できてないこと

7月の目標である、
家をキレイにすることへの
私の「今更」の気づきを、書き残しています。

(本当に今更なので、
 恥ずかしいのですが)


前回の日記で書きましたが
なんと私は
「掃除をする習慣」がない、ということが判明しました。


正確に言うと
「習慣的に掃除をしない」
ということ。


私のやり方は、
「よし!やるぞ!」と
気合を入れてから、掃除をする。
気合を入れてから、片づけをする。

気合を入れないと、掃除・片づけをしないんだ、
気合を入れるまでに時間がかかるんだ、ということに
やっと気がつきました。

(あぁもう、
 自分のダメダメ加減が恥ずかしい…)



じゃあ逆に、
気合を入れなくてもできることと
掃除・片付けの違いって何だろう?


習慣化できてること、できてないこと

習慣になっている、
料理や食後の歯磨きや洗濯などと

掃除を比較してみると、



私にとってのポイントは、

●時間が決まっていること

●タイムリミットが決まっていて
 やらなければ困ることがある

というのが見つかりました。



ということで、またもや続きます。

同じカテゴリー(思うこと)の記事画像
今年はこんな事やります、ちょっと紹介
ご機嫌でいこう♪
感謝をすると幸せになる
幸せのバトン(2日目)
幸せのバトン(1日目)
今日は今後の予定というか妄想というか
同じカテゴリー(思うこと)の記事
 今年はこんな事やります、ちょっと紹介 (2016-01-07 21:33)
 ご機嫌でいこう♪ (2015-07-02 15:24)
 今日はちょっとお休み (2015-06-18 20:48)
 感謝をすると幸せになる (2015-04-14 17:14)
 幸せのバトン(2日目) (2015-04-12 21:35)
 幸せのバトン(1日目) (2015-04-11 21:21)

Posted by まこ at 10:00 │思うこと

削除
習慣化できてること、できてないこと