QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2010年02月19日

出産後体験記、はじめます

以前、私の出産体験記を書いたところ、
結構人気がありまして(笑)

私の出産体験記(1)


妊娠中の心配:前置胎盤


妊娠中の悩み:逆子


妊娠中の大事件:外回転術


予定日を過ぎても…


出産を促す行動-ハーブティー


安産のために:お灸


ついに陣痛?


陣痛中の話:アロマも使ったよ


出産の瞬間の感想

出産直後の話

出産後:入院中の話

「生んだ後はどうだったんですか?」
という声を結構いただきました。

聞きたいと言ってくださるなら
書いちゃおうかな~と。

…が、
長くなりそうです(笑)
(まぁ、いつものことかしら)



ただの過去の記録にならないよう、
今の自分ならこうアドバイスしますよ~
なんてのも含めて、

(あと、専門家ぶっててもこんなにばたばたするんですよ~
なんて思っていただくために・笑)

書いて行こうかと思います。



まず、
出産体験記で書いたのは、
入院中までの話でした。

このときも書いたように、

生まれてすぐから
寝ない、泣く、離れないという
三重苦だったムスメ。

「寝ないって言っても、そんなわけないでしょ?
 どこかで寝てるんじゃない?」
といわれることがあるんですが、

これが本当に寝ないんですよ。
寝ても15分くらいの細切れ睡眠を繰り返している感じ。

私も興奮してるから、
ムスメが寝てもなかなか寝付けないし、

ってなわけで、
看護師さんが見回りにくる夜中、
常に起きてて
「あ、こんばんは~」なんて
言う私でした。


何しろ私も初心者ですから、
「赤ちゃんってこんなもん?
あれ?でも他の人(大学病院だったので大部屋)は
そうでもないみたい???」と
混乱しまくりでした。


他の子、普通に寝てるんだけどな~。
他のお母さん、
「楽勝」なんて言ってるんだけどな~。


…うちの子、
どうなってるんだろう????

(そもそも寝ないと大きくなれないと思うんだけど、
 大丈夫なの!!??というのも心配でした)



【今の私から一言】
赤ちゃんが寝てくれるか寝てくれないかは
人それぞれ、のようです。
赤ちゃんは寝るもの!と考えてると、
ちょっと大変だったりすることもあるのかも。
(そう思ってると、すごく寝てくれる子だったりすることもあるけど)

しんどい時は、
看護師さんに預かってもらってもいいと思います。

でも逆に、
生んですぐに離れずに、
ずっとくっついていられたことで、
「母子分離」が起こらず、
絆ができたり子どもが落ち着いた、ということも
あると思います。

お母さんの体がきつくない程度に、(ここ大事)
私はくっついてるのがいいんじゃないかと思ってますよ~。

(まぁ、私は頑張りすぎたという評価が多いんですが…。)

同じカテゴリー(思うこと)の記事画像
今年はこんな事やります、ちょっと紹介
ご機嫌でいこう♪
感謝をすると幸せになる
幸せのバトン(2日目)
幸せのバトン(1日目)
今日は今後の予定というか妄想というか
同じカテゴリー(思うこと)の記事
 今年はこんな事やります、ちょっと紹介 (2016-01-07 21:33)
 ご機嫌でいこう♪ (2015-07-02 15:24)
 今日はちょっとお休み (2015-06-18 20:48)
 感謝をすると幸せになる (2015-04-14 17:14)
 幸せのバトン(2日目) (2015-04-12 21:35)
 幸せのバトン(1日目) (2015-04-11 21:21)

Posted by まこ at 13:59 │思うこと

削除
出産後体験記、はじめます