QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2010年02月19日

新生児の振り返り(2)~オムツ換え~

出産後の体験記を書いています。

さて、入院中もう一つ大変だったのが、
夜中のオムツ換え!

「看護師免許持ってるみたいだし、大丈夫でしょ♪」
と思われたのでしょうか、

私、オムツ換え指導、なかったんですよ。

ええと、
やったことないです~…(恥)

(しかも大学病院、布オムツだった)


いきなり一人の夜のオムツ換え。
あけてみて、真っ黒の胎便が出ていてちとびびる(笑)


泣くかな?
これで大丈夫かな?
冷たくないかな?なんて、
非常にドキドキしながら初のオムツ換えをして、
ほっとしたのを覚えています。



そういや出産前に読んだ本で

「おっぱいを飲むと、赤ちゃんは寝ますが、
 オムツを替えると起きてしまうかもしれません。
 おっぱいの前にオムツを替えて
 すっきり眠ってもらいましょう」
という記事を信じて動いていたんですが、


子ども泣く

オムツ換える

おっぱい

オムツチェック

大概出てる

もう一度オムツ交換

横にする

ムスメおめめぱっちり!

というような感じで、
「あの本全然違うじゃん!!」とか思ってました(笑)



まぁ、時々「出てない」時もあって、
オムツ交換なしでおっぱいの後横にしたりしてたんですが、

相変わらずおめめはぱっちりで、
ちょっと怖かったのを覚えています(笑)



【今の私から一言】

おっぱいを飲んだら寝てくれる、
という子も多いんですが、
おっぱいを飲んだら出る、
と言う子も結構います。

あんまりでない、と言う子でしたら
おっぱい前にオムツを替えたほうが
すっきりねてくれるし、

出てからむずがっちゃう子なら、
眠れなくてグズグズしちゃうかも。

その子なりのタイミングを見つけてくださいね。


同じカテゴリー(思うこと)の記事画像
今年はこんな事やります、ちょっと紹介
ご機嫌でいこう♪
感謝をすると幸せになる
幸せのバトン(2日目)
幸せのバトン(1日目)
今日は今後の予定というか妄想というか
同じカテゴリー(思うこと)の記事
 今年はこんな事やります、ちょっと紹介 (2016-01-07 21:33)
 ご機嫌でいこう♪ (2015-07-02 15:24)
 今日はちょっとお休み (2015-06-18 20:48)
 感謝をすると幸せになる (2015-04-14 17:14)
 幸せのバトン(2日目) (2015-04-12 21:35)
 幸せのバトン(1日目) (2015-04-11 21:21)

Posted by まこ at 16:44 │思うこと

削除
新生児の振り返り(2)~オムツ換え~