♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2010年05月15日
私が伝えたいこと
週末なので、
ちょっと自分語りを(笑)
ここのブログや
保健師という仕事、
ベビーマッサージのインストラクターとして、
そして、プライベートでも。
私がやりたいこと、
伝えたいことっていうのがあります。
それは
その人が、子どもが、
一生を幸せになれるような土台を作る
手伝いをしたい。
そして、30年後50年後100年後の
世界が幸せであるといい。
…ということです。
世界とか100年後とか、
話が結構大きくなっちゃいますが(苦笑)。
私は、小さい頃から、
「幸せって何だっけ?」と考えてたような
変な人間でした。
そして、
自分は必要ない人間じゃないか、
という思いをずっと思い続けて、
それが回復したときに、
驚くほど、世界が変わる経験をしたり、
保健師として
「ゆりかごから墓場まで」=「生まれてから死ぬまで」に
関わっていたりしているうちに、
人の一生、人のつながりというものから
目が離せなくなっています。
時々ブログでも書いているように、
悩むのも、
怒るのも、
マイナスに気持ちが振れるのも、
全て、必要だと思ったりもしています。
その経験が、
あなたの一生を輝かしていく大切な「きっかけ」だったりするから。
ある意味素敵なことだと思うけど。
でもまぁ、
それを乗り越えるのは、結構辛い。
だからこそ。
悩んでいる時に、
一緒に悩める人間でありたい。
乗り越えられたことや、一回り大きくなった人と
一緒に喜んでいられる存在でありたい。
そんな風に、考えています。
ちょっと自分語りを(笑)
ここのブログや
保健師という仕事、
ベビーマッサージのインストラクターとして、
そして、プライベートでも。
私がやりたいこと、
伝えたいことっていうのがあります。
それは
その人が、子どもが、
一生を幸せになれるような土台を作る
手伝いをしたい。
そして、30年後50年後100年後の
世界が幸せであるといい。
…ということです。
世界とか100年後とか、
話が結構大きくなっちゃいますが(苦笑)。
私は、小さい頃から、
「幸せって何だっけ?」と考えてたような
変な人間でした。
そして、
自分は必要ない人間じゃないか、
という思いをずっと思い続けて、
それが回復したときに、
驚くほど、世界が変わる経験をしたり、
保健師として
「ゆりかごから墓場まで」=「生まれてから死ぬまで」に
関わっていたりしているうちに、
人の一生、人のつながりというものから
目が離せなくなっています。
時々ブログでも書いているように、
悩むのも、
怒るのも、
マイナスに気持ちが振れるのも、
全て、必要だと思ったりもしています。
その経験が、
あなたの一生を輝かしていく大切な「きっかけ」だったりするから。
ある意味素敵なことだと思うけど。
でもまぁ、
それを乗り越えるのは、結構辛い。
だからこそ。
悩んでいる時に、
一緒に悩める人間でありたい。
乗り越えられたことや、一回り大きくなった人と
一緒に喜んでいられる存在でありたい。
そんな風に、考えています。
Posted by まこ at 16:30
│思うこと