♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2012年08月31日
その先にあるもの
このブログにはじめて来てくださった方は、こちらの記事をどうぞ
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
先日、
「自分にYesを言える子どもを育てたい」
「自分にYesを言える子どもを育てる親を応援したい」
というようなことを書いて、
実際に今、色々と動き始めているんですが、
ふと、
ゴールとするところはどこなんだろう?と
思い当たりました。
自分は、本当に自分の根っこがしっかりしてなくて、
それが改善したら、人生がものすごく楽しくなって、
だったら、私がお手伝いすべきは
そこのところじゃないか…と考えたりして、
心の根っこをしっかり強くできる方法を
もっともっと研究したいと、考えてるわけですが。
でも、それだけじゃちょっと、足りないような気がしたのです。
まだ他に、なにかあるような。
もっともっとあるはずなんだけどなんだろう…?と思いつつ、
先日、私のコーチングの師匠とともに
いろんなことを語りつつお仕事をしていたら、
…見つかりました!
私は結局、
いろんな子ども達が素敵に輝いていく世界を作りたいんです。
子ども達がそれぞれの自分らしさを生かして、
自分のことも周りのことも肯定しながら、
世界をどんどん良くして行くのを、見たいんです。
世の中には悪いニュースがあふれていて、
世間には草食系男子があふれているらしくて、
若者だけでなく、社会全体が元気がなくて、
ということらしけど、
(私の周り、そうでもないんで「らしい」という表現ですが)
嵐が過ぎ去るのを待っていても、本当は変わらない。
誰かがやってくれるのを待っていても、
誰もが人任せだと、変わるわけがない。
子ども一人一人には、
きっと何かを変えて行く力がある、と思っています。
その才能を見つけられるように。
その強みを育てられるように。
その素晴らしさを後押しできるように。
子ども達に直接何かをすることも大切だけど、
それはいろんな人がすでにやってくれているので、
私は、まず
育て手である「親」のパワーアップを、お手伝いしたいと
願っているんだな、と思いました。
(このあたり、保健師としての感覚なのかもしれません。
「子どもに虫歯が多い→親への教育を」というような発想も
職業柄多いのです)
親がパワーアップしたら、
素敵な子ども達が育っていくはず。
素敵な子ども達が育ったら、
未来はきっと明るいはず。
考えたら、なんだかものすごくワクワクしてきました。
私ができること、ということで
コーチングも本格的に
クライアントさんの一般募集するつもりで調整してますし
(近いうちに広報します。気になる方は待っててくださいね)
講座も、実施するのがほぼ決定。
(こちらもしばしお待ちください)
できること、
やれることから頑張ります。
素敵な未来が育つといいな。
できるなら、そこに私も微力ながらかかわれたらいいな。
ブルームーンの今夜は、
そんなことを願いつつ、眠りにつきたいと思います。
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ
ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
先日、
「自分にYesを言える子どもを育てたい」
「自分にYesを言える子どもを育てる親を応援したい」
というようなことを書いて、
実際に今、色々と動き始めているんですが、
ふと、
ゴールとするところはどこなんだろう?と
思い当たりました。
自分は、本当に自分の根っこがしっかりしてなくて、
それが改善したら、人生がものすごく楽しくなって、
だったら、私がお手伝いすべきは
そこのところじゃないか…と考えたりして、
心の根っこをしっかり強くできる方法を
もっともっと研究したいと、考えてるわけですが。
でも、それだけじゃちょっと、足りないような気がしたのです。
まだ他に、なにかあるような。
もっともっとあるはずなんだけどなんだろう…?と思いつつ、
先日、私のコーチングの師匠とともに
いろんなことを語りつつお仕事をしていたら、
…見つかりました!
私は結局、
いろんな子ども達が素敵に輝いていく世界を作りたいんです。
子ども達がそれぞれの自分らしさを生かして、
自分のことも周りのことも肯定しながら、
世界をどんどん良くして行くのを、見たいんです。
世の中には悪いニュースがあふれていて、
世間には草食系男子があふれているらしくて、
若者だけでなく、社会全体が元気がなくて、
ということらしけど、
(私の周り、そうでもないんで「らしい」という表現ですが)
嵐が過ぎ去るのを待っていても、本当は変わらない。
誰かがやってくれるのを待っていても、
誰もが人任せだと、変わるわけがない。
子ども一人一人には、
きっと何かを変えて行く力がある、と思っています。
その才能を見つけられるように。
その強みを育てられるように。
その素晴らしさを後押しできるように。
子ども達に直接何かをすることも大切だけど、
それはいろんな人がすでにやってくれているので、
私は、まず
育て手である「親」のパワーアップを、お手伝いしたいと
願っているんだな、と思いました。
(このあたり、保健師としての感覚なのかもしれません。
「子どもに虫歯が多い→親への教育を」というような発想も
職業柄多いのです)
親がパワーアップしたら、
素敵な子ども達が育っていくはず。
素敵な子ども達が育ったら、
未来はきっと明るいはず。
考えたら、なんだかものすごくワクワクしてきました。
私ができること、ということで
コーチングも本格的に
クライアントさんの一般募集するつもりで調整してますし
(近いうちに広報します。気になる方は待っててくださいね)
講座も、実施するのがほぼ決定。
(こちらもしばしお待ちください)
できること、
やれることから頑張ります。
素敵な未来が育つといいな。
できるなら、そこに私も微力ながらかかわれたらいいな。
ブルームーンの今夜は、
そんなことを願いつつ、眠りにつきたいと思います。
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ
ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから
Posted by まこ at 21:34
│思うこと