QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2013年02月27日

自分の中から答えを出す人たち

最近の私の一番のお仕事は、
プチメールコーチングで皆さんのメールにお返事することなんですが、
(今日にいただいた分は、まだですー。
すみません、ちょっとお待ちください)

これが最近、面白くてたまらない感じになってきました。


最初の頃はね、皆さん
「私ってこんなに駄目なんです」
「どうしていいかわからないんです」
というような内容ばかりだったんです。

それが、回が進むに従って、
「こういうことに気づいた!」
「なんか毎日が楽しくなってきた!」なんて
メールが増えてくるのが楽しくて面白くて。

(あくまでも、私は問いかけることが役割で
 皆さん自分の中から答えを見つけ出してるんですけどねー)


今日は、その中のお一人に許可をいただいて、
いただいたメールの内容をご紹介。


Sさんは、一番最初から、
「家族に怒りを爆発させないようになりたい」
「良い人間関係手に入れたい」というようなことを
おっしゃっていたんですよね。

そして、いろんなワークをしているうちに、
「自分は子どもの歯磨き中にイライラする」と気づいたSさん。

一つ一つ、自分の心の棚卸しをして、
一つ一つ、自分の心を癒して、
自分の環境のありがたさに気づいて、
自分の求めているものに気づいて、

そして、自分にも相手にも苦痛じゃない方法を探しているうちに、

すごく上手に、旦那様に頼んで
子どもの歯磨きを一部、手伝ってもらえるようになったそうです。

そして、
彼女が報告で送ってきてくれたメールの中の一句に
笑って感動した私。

「怒るより 泣きつく方が 効果的」

きっと、彼女の深~いところから出てきた一句ですね。


イライラしないようにするにはどうしたらいいのか、
子育てを上手にするにはどうしたらいいのか、
そんなヒントは、あちこちに沢山あるけれど、
(私も書いたりしているけれど)

実際は、自分の中を覗いてみると、
一番上手なやり方が出てくるんだろうなと、
改めて思います。

それぞれに答えがあるから、
育児書の答えが合う人もいれば合わない人もいて、

うまくいかなければ自分のせいだと思い
なんでできないんだと自分や家族を責めて、
堂々巡りになったり。


でも、こういうことをやってみて、
「やっぱり答えは自分の中にあるよ」
「自分を責め続けるんじゃなくて、
周りにイライラするんじゃなくて、
じっくり向き合ってみると、すごくすごく変化していくよ」
ということを、実感しているところです。

そう感じさせてくれるクライアントの皆様、
本当に本当に、ありがとうございます。

私自身がすごく、
学ばせていただいている気分です。


「育児にどんどん楽しい時間が増えてきた」という声、
「自分が好きになってきた」という声。
「自分のこと、こんなに考えたの初めて」という声。

全てが私の宝物。
心から感謝です。


プチメールコーチング、
第二期生は、あと2名お受けできそうです。

年度末までに自分の心の棚卸しをしたい方、
是非いらしてくださいな。

    *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*


プチメールコーチングについては
こちらに記事を載せてます


ベビママニュアルについてはこちらから


同じカテゴリー(マザーズコーチング)の記事画像
上手にコミュニケーションするために
子どもが相談できるママに
前に進む力を
明日は美的ママです
知れ
子どものやる気アップ術
同じカテゴリー(マザーズコーチング)の記事
 上手にコミュニケーションするために (2016-02-12 21:51)
 子どもが相談できるママに (2016-02-09 20:58)
 前に進む力を (2016-01-12 21:28)
 明日は美的ママです (2015-12-25 21:28)
 知れ (2015-12-21 21:58)
 子どものやる気アップ術 (2015-12-17 21:00)


削除
自分の中から答えを出す人たち