QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2013年05月16日

メール、書けなかったらどうするの?

プチメールコーチング、
あとお二人くらいお受けできるかな~、
ということで、多分今週末で一度締め切ることになると思うんですが、

質問の中で、よくあるものをお伝えします。

●メール、書けなかったらどうしたらいいの?

1章あたり1回、メールを書いていただいて、
それにお返事をすることで次の章へと行くことになっているんですが、
なかなかメールが出せない、
という方もいらっしゃいます。

遅くなってしまって申し訳ない。
見捨てられるんじゃないか、
というような心配をされる方も。

のんびりできるのがメールコーチングだと思っているので、
時間がかかるのは全くかまいません。


ただ、
今の章のワークがまだ終わっていない、
もうちょっと時間をかけたい、という理由であれば
全然構いませんし、
私自身も気長に待っちゃうんですが、

もしかして、
「本当は次に行きたいけど書く時間が取れない」
「どのように書けばいいのかわからない」
ということであれば、

気にせず「終わりました。次のワークを送ってください」
の一言だけメールをしてください。

ご存知のとおり、私は長文を書くのが得意ですが、
「口下手」というか、
文章をまとめるのが苦手だという方も
たくさんいらっしゃると思います。

私の長文に流されて、
「こんなに長く書かなきゃいけないのか。自分には無理だ」
と思っちゃって先に進めないとなったら
本末転倒ですので、
どうぞ気になさらず、自分のペースで、
自分の書きたいメールの量でやってみてください。

あ、もちろん、
先程も書いたとおり、
「ゆっくりやりたい」というのであれば、
それで構いませんからね。

    *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*

いざというときに役立つベビマのマニュアル

楽しい育児になるため、自分と向き合うプチメールコーチング、
5月生募集中です。
詳しくはこちらから


それぞれの簡単な説明記事は
こちらをご覧くださいませ。
「募集を再開します!」

【ご近所向け】
映画「うまれる」加治木上映を応援してます。



同じカテゴリー(マザーズコーチング)の記事画像
上手にコミュニケーションするために
子どもが相談できるママに
前に進む力を
明日は美的ママです
知れ
子どものやる気アップ術
同じカテゴリー(マザーズコーチング)の記事
 上手にコミュニケーションするために (2016-02-12 21:51)
 子どもが相談できるママに (2016-02-09 20:58)
 前に進む力を (2016-01-12 21:28)
 明日は美的ママです (2015-12-25 21:28)
 知れ (2015-12-21 21:58)
 子どものやる気アップ術 (2015-12-17 21:00)


削除
メール、書けなかったらどうするの?