♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2009年01月23日
ある意味特技
昔からなぜか、
子どもにはどえらく好かれます。
それは、このアニメ声のせいなのか、
素でかなり高いテンションのせいなのか。
看護学生の頃、
「小学生以下の子どもとお年寄りには
異常なほどもてる」
と有名な私でしたが
自分が子どもを産んで、
さらに拍車がかかってきたように思います。
(余談ですが、
小児病棟に入院している子ども、
小学生以上の子になると、
わかりやすいほどに、「美人な学生」に流れました。
…本当の美人は、ちゃんとわかるのね・苦笑)
子どもが多いところに行くと、
自分の子、他人の子関係なく、
みんなにモテモテなのは
嬉しくもあり、重くもあり(体力的に)。

下手すると
そこにいる子どもみーんなよじ登ってきたりするので
「子どもホイホイ」と化す私です。
まぁ、これのおかげで
子ども相手の仕事をしたいと思った、というのも
事実ではあるのですが。
子どもにはどえらく好かれます。
それは、このアニメ声のせいなのか、
素でかなり高いテンションのせいなのか。
看護学生の頃、
「小学生以下の子どもとお年寄りには
異常なほどもてる」
と有名な私でしたが
自分が子どもを産んで、
さらに拍車がかかってきたように思います。
(余談ですが、
小児病棟に入院している子ども、
小学生以上の子になると、
わかりやすいほどに、「美人な学生」に流れました。
…本当の美人は、ちゃんとわかるのね・苦笑)
子どもが多いところに行くと、
自分の子、他人の子関係なく、
みんなにモテモテなのは
嬉しくもあり、重くもあり(体力的に)。

下手すると
そこにいる子どもみーんなよじ登ってきたりするので
「子どもホイホイ」と化す私です。
まぁ、これのおかげで
子ども相手の仕事をしたいと思った、というのも
事実ではあるのですが。