QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2009年05月18日

育児支援センターひだまりでのベビマ

先週のcafe momoベビマのレポートも書く暇がないまま、
今日は、溝辺の照明(しょうみょう)保育園の育児支援センターで
ベビマ教室でした。

いやぁ、久しぶりだったんですが、
いつもお世話になっている先生が、
生後2ヶ月の赤ちゃんを連れてきたり
(妊娠中だとは聞いていたけど、
前会った時は、まだお腹も出てなかったんでびっくり)

気がつけば20組も人が来て部屋がぎゅうぎゅうだったり
(本当は21人予定だった…)

なかなか、楽しくも衝撃的なベビマとなりました。


今回、年齢層が結構広かったので
(2ヶ月から1歳すぎまで)
大きい子が飽き始めたら歌を歌い、
ちょっとおとなしくなったらベビーマッサージに移行しということで、

かなり変則的になりました。
(広いうえに人数が多かった…のにマイクなしでやっちゃったから、
 大声出しすぎで、自分の耳がおかしくなりました・笑)


でも、泣き始めちゃった子供達も
こちらが歌を歌い始めたとたん、
ぴたっと泣き止むからおもしろいおもしろい(笑)
楽しませていただきました~。


終了後、
びわをたくさんいただいたり、
バザーの売れ残りといわれた衣類(娘用だけでなく私の分まで)を
一着10円で買わせていただいたりして、
ほっくほくで帰ってきました♪

本当にここの育児支援センターは、
色んなことをしているので、楽しいです。
明日は子どもと一緒にお菓子作りだそうで。

溝辺方面に住んでいらっしゃる方、
ぜひ遊びにいってみてくださいね。

照明(しょうみょう)保育園内の
「ひだまり」という育児支援センターです。
隼人や国分からも、遊びに行っている人が結構いるそうですよ~♪  

Posted by まこ at 15:27講習の様子