♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2014年03月06日
自分に限界を決めなければ
●自分に限界を決めなければ
こんにちは。中見真琴です。今朝、普段は見ないタイミングで見たニュースで、アンジェラ・アキさんのことが出ていました。
私、知らなかったんですが、アンジェラ・アキさんって今年の秋からアメリカの音楽大学に留学するんだそうですね。「音楽を学び直して、世界に通用するようになりたい」、「今の自分の限界でやるのもいいけれど、壁を越えたい」というようなことをおっしゃっていました。
アンジェラ・アキさんは、37才。実は私、同い年です。すでにかなりのものを作り出しているのに、限界を越えたい、今の自分を深めたい。そんな思いを聞いていて、ドキドキしました。なんというか、本当にかっこいい。
実はね、私も同じ思いで、この春から大学生になるんです。いや、普通の大学は、さすがにいろんな制約があって難しいんですけどね。放送大学という便利な大学があることにやっと気が付きまして。
保健師やコーチングの学習はしてきたし、独学で色々学んだりもしているけど、教育や心理、統計の取り方などなど、系統だてて学ぶのがやりたいのです。正直楽しみで仕方ない~!(あれもこれも学びたくて困るw)
この話をすると、「すごいね」「私には無理だな~」と言われることもよくあります。でもね、私自身もちょっと前までそう思っていたんですよ。つまりは自分で限界を決めちゃっていたんですよね。
学びに限らず、私たちは「●●だから無理」と思っていること、結構あるんじゃないかと思います。今いるところで頑張るというのもいいけれど、壁を突破しようと頑張ってみるのもいい。どちらを選んでもいいけれど、やりたいと思えば、方法は見つかるかもしれない。そう思ったら、世界はもっと広がるように思います。
あなたは、何かやってみたいけど諦めていること、ありませんか?
壁を突破するために、今できることは何ですか?
こんにちは。中見真琴です。今朝、普段は見ないタイミングで見たニュースで、アンジェラ・アキさんのことが出ていました。
私、知らなかったんですが、アンジェラ・アキさんって今年の秋からアメリカの音楽大学に留学するんだそうですね。「音楽を学び直して、世界に通用するようになりたい」、「今の自分の限界でやるのもいいけれど、壁を越えたい」というようなことをおっしゃっていました。
アンジェラ・アキさんは、37才。実は私、同い年です。すでにかなりのものを作り出しているのに、限界を越えたい、今の自分を深めたい。そんな思いを聞いていて、ドキドキしました。なんというか、本当にかっこいい。
実はね、私も同じ思いで、この春から大学生になるんです。いや、普通の大学は、さすがにいろんな制約があって難しいんですけどね。放送大学という便利な大学があることにやっと気が付きまして。
保健師やコーチングの学習はしてきたし、独学で色々学んだりもしているけど、教育や心理、統計の取り方などなど、系統だてて学ぶのがやりたいのです。正直楽しみで仕方ない~!(あれもこれも学びたくて困るw)
この話をすると、「すごいね」「私には無理だな~」と言われることもよくあります。でもね、私自身もちょっと前までそう思っていたんですよ。つまりは自分で限界を決めちゃっていたんですよね。
学びに限らず、私たちは「●●だから無理」と思っていること、結構あるんじゃないかと思います。今いるところで頑張るというのもいいけれど、壁を突破しようと頑張ってみるのもいい。どちらを選んでもいいけれど、やりたいと思えば、方法は見つかるかもしれない。そう思ったら、世界はもっと広がるように思います。
あなたは、何かやってみたいけど諦めていること、ありませんか?
壁を突破するために、今できることは何ですか?
ママ達と子どもの心や体の元気のこと、過去の人気があった記事など
メルマガでお伝えしています
自分に向き合うための質問が、毎日メールで届きます
プチメールコーチング(予約受け付け中)
ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビーマッサージ通信講座(予約受け付け中)
ベビマをちょっと知ってみたい方に。通信講座の一部を無料でダウンロードできます。
ベビーマッサージ無料セミナー
メルマガでお伝えしています
自分に向き合うための質問が、毎日メールで届きます
プチメールコーチング(予約受け付け中)
ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビーマッサージ通信講座(予約受け付け中)
ベビマをちょっと知ってみたい方に。通信講座の一部を無料でダウンロードできます。
ベビーマッサージ無料セミナー
Posted by まこ at
21:15
│ハッピーママの作り方