♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2008年12月06日
プロフィール その2
~私がタッチケアセラピーに出会うまで~
初めての出産、育児。
保健師として、子どもも相手にして、指導とかする仕事をしていたので、
子どもに接するのが全くの初めての人よりはわかっている!
…はずだと思われがちですが
(そして自分自身もちょっとはそんな気でいましたが)
産んでみて、本当に予想外なことだらけ。
想像以上の大変さにてんてこ舞いでした。
とにかく泣く!とにかく寝ない!!
常にくっついていないと駄目で、
誇張抜きで、ほとんど1日中くっつきっぱなし。
眠ったとしても降ろせない。
降ろせたとしても離れられない。
トイレも寝るのもくっついたまま。
離れるのは1日1時間あるかしら?ってくらい。
寝かしつけも3~4時間ほどかかって一苦労。
他の人に聞いてもそこまでではないと言う。
娘のことはかわいいけれど、そういう子もいるって言うけれど、
いつまで続くんだろうな~って内心思っていました。
~タッチケアセラピー(ベビーマッサージ)との出会い~
そんな時、近くでベビーマッサージの講習会があって、出席してみました。
マッサージされて嬉しそうな娘にまずびっくり。
その晩、初めてすんなり眠る娘にまたびっくり。
本当に早くすればよかった~~!と少し後悔しました。
その後もマッサージは日課となり、
その効果に惚れこんで、講師の資格をとりました。
これだけ役にたつんだから、
人につたえなきゃ…!という思いでいましたが、
実は私の中の、もっと深いところに、
「伝えたい!」と強く思う
原因があったんです。
…続きはまた明日に。
初めての出産、育児。
保健師として、子どもも相手にして、指導とかする仕事をしていたので、
子どもに接するのが全くの初めての人よりはわかっている!
…はずだと思われがちですが
(そして自分自身もちょっとはそんな気でいましたが)
産んでみて、本当に予想外なことだらけ。
想像以上の大変さにてんてこ舞いでした。
とにかく泣く!とにかく寝ない!!
常にくっついていないと駄目で、
誇張抜きで、ほとんど1日中くっつきっぱなし。
眠ったとしても降ろせない。
降ろせたとしても離れられない。
トイレも寝るのもくっついたまま。
離れるのは1日1時間あるかしら?ってくらい。
寝かしつけも3~4時間ほどかかって一苦労。
他の人に聞いてもそこまでではないと言う。
娘のことはかわいいけれど、そういう子もいるって言うけれど、
いつまで続くんだろうな~って内心思っていました。
~タッチケアセラピー(ベビーマッサージ)との出会い~
そんな時、近くでベビーマッサージの講習会があって、出席してみました。
マッサージされて嬉しそうな娘にまずびっくり。
その晩、初めてすんなり眠る娘にまたびっくり。
本当に早くすればよかった~~!と少し後悔しました。
その後もマッサージは日課となり、
その効果に惚れこんで、講師の資格をとりました。
これだけ役にたつんだから、
人につたえなきゃ…!という思いでいましたが、
実は私の中の、もっと深いところに、
「伝えたい!」と強く思う
原因があったんです。
…続きはまた明日に。
Posted by まこ at 11:00
│講習についての情報