♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2008年12月09日
変則キッズマッサージと、私の願い
今日はcafe momoでキッズマッサージの日。
でも寒いせいか、参加者が一人だけで
しかも、対象とすべき娘ちゃんが恥ずかしがっちゃって、
かなり変則的な、キッズマッサージになりました。
もともとお友達でもあったので、
家でゆっくりやってもらえるように、
いつもやる曲を、色々伝えたり
個人的な話を、色々やったり。
今日来てくれたレナママさんは、
ベビーサインやサークルを色々やっている
とっても活動的な人。
色々な話をしながら、私も得るものが多い日となりました。
レナママさんと話しながら思ったこと。
それは、「私は私として役にたちたい」ということ。
ちょっと前まで、
(正確に言うと、去年。今勉強しているNLPの講座を始める前ですが)
私は、「どうやったら役にたつだろう」
と思っていました。
似ているけど、ちょっと違う。
私は「役に立たないと、意味がない」
「どうにか人の役にたたないと、いる価値がない」
という、前提があったんです。
私の知り合いなどは、
本当にすごい人が多くて、
カフェまで作っちゃう人がいるし、
おいしいものを作れちゃう人がいるし、
ハンドメイドでどんどんすごいものを作る人がいるし、
歌を歌う人がいるし、
先生もいるし、
相方までも、なんだかんだと色々できる人だし(それはそれで便利だが)
それに引きかえ、自分は、
保健師ではあるけど、結局在宅になっちゃって、
第一線からは退いてるし、
それをずっと続けている人には、どうしてもかなわない。
でも、せめて自分の居場所を見つけたくて、
「間違えちゃいけない」「しっかりしなきゃいけない」
そんな意識が、強くあったと思います。
結果、すごく肩に力が入ってたんですよね。
自分がやっていることは、本当に正しいか不安で、
自分よりできる人を尊敬すると同時に落ち込んで、
自分は専門家なんだからと、人よりできないことはご法度で。
(でももちろん、自分よりできる人なんて山ほどいて)
でも最近、やっとこさ、肩の力が抜けてきたように思います。
たくさんの、すごい人、素敵な人、
そんな人たちの中で、
自分は自分の役割で、役に立ちたい。
お菓子やお料理や、ハンドメイドは得意ではありませんが(笑)
本を読んだり、分析したり、人に伝えたり、
子どもと一緒にテンション高く遊んだり、
そういうのはとても得意です。(っていうか、好きです)
ついでに、
仕事柄なのか、性格なのか、
たくさんの人が楽しく、幸せに生きていくために
何か関われたら、身もだえするほど喜びます。
だから、一つ一つ。
ベビマを含めて、
自分がどんな方法でたくさんの人を幸せにできるか、
試行錯誤を続けていきたいと思っています。
…とか言って、
いつも色んな人に、たくさんのものをいただいているのが事実ですね。
本当に、ありがとうございます。
なんらかの形で、お返しさせてくださいね。

画像は、cafe momoのツリーでした♪
でも寒いせいか、参加者が一人だけで
しかも、対象とすべき娘ちゃんが恥ずかしがっちゃって、
かなり変則的な、キッズマッサージになりました。
もともとお友達でもあったので、
家でゆっくりやってもらえるように、
いつもやる曲を、色々伝えたり
個人的な話を、色々やったり。
今日来てくれたレナママさんは、
ベビーサインやサークルを色々やっている
とっても活動的な人。
色々な話をしながら、私も得るものが多い日となりました。
レナママさんと話しながら思ったこと。
それは、「私は私として役にたちたい」ということ。
ちょっと前まで、
(正確に言うと、去年。今勉強しているNLPの講座を始める前ですが)
私は、「どうやったら役にたつだろう」
と思っていました。
似ているけど、ちょっと違う。
私は「役に立たないと、意味がない」
「どうにか人の役にたたないと、いる価値がない」
という、前提があったんです。
私の知り合いなどは、
本当にすごい人が多くて、
カフェまで作っちゃう人がいるし、
おいしいものを作れちゃう人がいるし、
ハンドメイドでどんどんすごいものを作る人がいるし、
歌を歌う人がいるし、
先生もいるし、
相方までも、なんだかんだと色々できる人だし(それはそれで便利だが)
それに引きかえ、自分は、
保健師ではあるけど、結局在宅になっちゃって、
第一線からは退いてるし、
それをずっと続けている人には、どうしてもかなわない。
でも、せめて自分の居場所を見つけたくて、
「間違えちゃいけない」「しっかりしなきゃいけない」
そんな意識が、強くあったと思います。
結果、すごく肩に力が入ってたんですよね。
自分がやっていることは、本当に正しいか不安で、
自分よりできる人を尊敬すると同時に落ち込んで、
自分は専門家なんだからと、人よりできないことはご法度で。
(でももちろん、自分よりできる人なんて山ほどいて)
でも最近、やっとこさ、肩の力が抜けてきたように思います。
たくさんの、すごい人、素敵な人、
そんな人たちの中で、
自分は自分の役割で、役に立ちたい。
お菓子やお料理や、ハンドメイドは得意ではありませんが(笑)
本を読んだり、分析したり、人に伝えたり、
子どもと一緒にテンション高く遊んだり、
そういうのはとても得意です。(っていうか、好きです)
ついでに、
仕事柄なのか、性格なのか、
たくさんの人が楽しく、幸せに生きていくために
何か関われたら、身もだえするほど喜びます。
だから、一つ一つ。
ベビマを含めて、
自分がどんな方法でたくさんの人を幸せにできるか、
試行錯誤を続けていきたいと思っています。
…とか言って、
いつも色んな人に、たくさんのものをいただいているのが事実ですね。
本当に、ありがとうございます。
なんらかの形で、お返しさせてくださいね。
画像は、cafe momoのツリーでした♪
Posted by まこ at 15:29
│サークル日程
この記事へのコメント
この前は、突然メールにもかかわらず温かい返信をいただきありがとうございましたm(__)m
やはり素敵な方だと感じます。。
文面なのな、生き生きオーラにパワーを感じます☆
私も自分にできる事を続けていきたいと思います。
やはり素敵な方だと感じます。。
文面なのな、生き生きオーラにパワーを感じます☆
私も自分にできる事を続けていきたいと思います。
Posted by ☆ひまわり☆ at 2008年12月09日 15:54
わぁわぁわぁ!
コメントに気付いていませんでした。
今更ながら、すみません。
ひまわりさんにメールいただいて、
すっごく嬉しかったんですよ。
イキイキオーラだなんて、
すっごく嬉しいです。
ありがとうございました~。
コメントに気付いていませんでした。
今更ながら、すみません。
ひまわりさんにメールいただいて、
すっごく嬉しかったんですよ。
イキイキオーラだなんて、
すっごく嬉しいです。
ありがとうございました~。
Posted by まこ
at 2009年01月22日 06:47
