♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2013年11月19日
●色んな事にふれる喜び
●色んな事にふれる喜び
今日は県の幼稚園の総会、ということで、参加してきました(次女のクラスのクラス長をやっているので)。
片道車で2時間弱。慣れない山道を走り続けて疲れました~。んでもって、開場がめっちゃ寒かった~(泣)。
でもね、すごくいいお話を聞けたんです。
宮下江里香さんという方のお話と、高鈴(こうりん)さんというアーティストの歌。
宮下さんは、自閉症のお子さんと未熟児で生まれたお子さんを抱えつつ、歌を歌っていらっしゃる方。
何年も前に「誰も知らない泣ける歌」という番組で紹介されていた、という話を聞いたことがあったので、一度お話を聞いてみたかったんですよね。
なにげに希望が叶っちゃいました。
こういう総会とかって、正直面倒だったりできれば避けたいものだったり、ということもよく聞きます。
私もできれば、PTAの面倒などは引き受け過ぎないようにできたらいいなとか思っちゃいますが(ごにょごにょ)。
でもね、どこからでも何かを受け取ろうとしたら、何かを受け取れるんだな~と思う、今日なのでした。
…ごめんなさい。今日はちょっと時間がないのでこんな感じで。
メールもお返事できてないのが結構ありますが、ちょっとお待ちくださいませ~。

おまけの写真。移動中の道にいた、猿(笑)。どれくらい田舎に向かって走ったかがわかるかと。
今日は県の幼稚園の総会、ということで、参加してきました(次女のクラスのクラス長をやっているので)。
片道車で2時間弱。慣れない山道を走り続けて疲れました~。んでもって、開場がめっちゃ寒かった~(泣)。
でもね、すごくいいお話を聞けたんです。
宮下江里香さんという方のお話と、高鈴(こうりん)さんというアーティストの歌。
宮下さんは、自閉症のお子さんと未熟児で生まれたお子さんを抱えつつ、歌を歌っていらっしゃる方。
何年も前に「誰も知らない泣ける歌」という番組で紹介されていた、という話を聞いたことがあったので、一度お話を聞いてみたかったんですよね。
なにげに希望が叶っちゃいました。
こういう総会とかって、正直面倒だったりできれば避けたいものだったり、ということもよく聞きます。
私もできれば、PTAの面倒などは引き受け過ぎないようにできたらいいなとか思っちゃいますが(ごにょごにょ)。
でもね、どこからでも何かを受け取ろうとしたら、何かを受け取れるんだな~と思う、今日なのでした。
…ごめんなさい。今日はちょっと時間がないのでこんな感じで。
メールもお返事できてないのが結構ありますが、ちょっとお待ちくださいませ~。

おまけの写真。移動中の道にいた、猿(笑)。どれくらい田舎に向かって走ったかがわかるかと。
現在予約受付中
気づきを促す質問ワークと私からの「褒め褒め」をもらうメールで自分の心と向き合ってみたい方に。
プチメールコーチング
ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビママニュアル
ベビーマッサージ無料セミナー
気づきを促す質問ワークと私からの「褒め褒め」をもらうメールで自分の心と向き合ってみたい方に。
プチメールコーチング
ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビママニュアル
ベビーマッサージ無料セミナー
Posted by まこ at 21:45
│色んな情報