QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2014年12月18日

あなたの町でインフルエンザが流行ってるか知るアプリ

●あなたの町でインフルエンザが流行ってるか知るアプリ

こんにちは。中見真琴です。
あなたの町でインフルエンザが流行ってるか知るアプリ
昨日アップしようと思っていたのに間に合わなかったので、朝に更新を。

全国的にものすごく寒いですね。皆さん大丈夫でしょうか。ここ鹿児島は、一部で雪が降ったものの私の住んでいる町はなんとか降らず。(雪で遊んだ記憶がない子ども達はとても残念がってましたが)。

これほど寒くなってくると、心配なのがインフルエンザです。今年は流行に入るのが早かったようで、ちょっと心配です。

基本の対策は手洗い・うがい。そして洗顔も個人的にはやっていますが、(顔にウィルスが結構つくのです)、「流行しているところにできるだけ行かない」というのもあると思います。

そして昨日、「自分の地域やお出かけ先で、インフルエンザが流行しているのか」を教えてくれるアプリを見つけて、ダウンロードしちゃいましたよ。

 「あなたの街のインフルエンザ速報」というアプリ。「学校の欠席者情報」と「薬局の情報」をもとにこの地域ではやってるかどうかを教えてくれるそうです。

自分の地域を登録して、「注意」や「危険」な状態になったら、通知で教えてもくれるようですよ。

インフルエンザなどの感染症は、自分や子ども達がかかるのも大変だけど、自分がウィルスを「運んでしまう」立場になるのも問題。

ウィルスを抑えこむためにも、一人一人が病気にかからないようにする行動が、大切だと思います。

あなたの街のインフルエンザ速報【無料】

以前記事にした、インフルエンザ対策などは、こちらにアップしています。

元気になる話、心の根っこを育てるには?などなど
メルマガでお伝えしています

あなたと一緒に笑って泣いて、考えます。
マイコーチプラン(個人セッション)

自分に向き合うための方法やワークを、毎日届くメールで。プチメールコーチング(予約受け付け中)

ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビーマッサージ通信講座(予約受け付け中)

ベビマをちょっと知ってみたい方に。通信講座の一部を無料でダウンロードできます。
ベビーマッサージ無料セミナー



同じカテゴリー(色んな情報)の記事画像
今年はこんな事やります、ちょっと紹介
今日のご機嫌のタネ
自己肯定感は、貯められる
【感想】あれ?なんか前向きになれてる?
打ち合わせ兼色々してきました~
赤ちゃんをティッシュ1枚で眠らせる方法!?
同じカテゴリー(色んな情報)の記事
 今年はこんな事やります、ちょっと紹介 (2016-01-07 21:33)
 今日のご機嫌のタネ (2015-07-03 13:39)
 自己肯定感は、貯められる (2015-05-02 10:36)
 【感想】あれ?なんか前向きになれてる? (2015-04-27 21:07)
 打ち合わせ兼色々してきました~ (2015-04-23 21:08)
 あなたが楽になれないのは誰のせい? (2015-04-20 20:29)

Posted by まこ at 09:38 │色んな情報

削除
あなたの町でインフルエンザが流行ってるか知るアプリ