QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2009年06月18日

お腹のマッサージのやり方

今まで効果とかは書いてきたけれど、
実際のマッサージのやり方は、書いたことがなかったと

今更ながら気付いたので、

ちょっと、こちらでも書いていこうと思います。


ベビマのやり方も、本当にたくさんあるので
それを書いていくと大変なことになるので(汗)
いくつか厳選して。


お腹のマッサージのやり方
いつも需要の高い、お腹のマッサージから。


便秘の時など特に、お腹を重点的にするといいんですけど、
他にも、お腹は「感情の中心」と言われているそうです。

便秘やガスが溜まってるなど、体調が悪い時だけなく、
緊張していたり、怖がってたりする時も
お腹は固くなるそうで。

時々、お腹を触る習慣をつけるといいみたいですよ。


まず、上の図の左側。

おへそを中心に、時計回りになでる。

このとき、逆になでたらダメです。
大腸が、時計回りにありますから。


そして、右側。
お腹を中心に、わき腹を上から下に、そーっとなでます。

どちらとも、「軽く」が大切です。
特にお腹は力が入りやすいところですが、
本当にそーっとでOK。

大人のエステみたいなイメージでやると、力の入れすぎですからご注意ください(笑)

同じカテゴリー(色んな情報)の記事画像
今年はこんな事やります、ちょっと紹介
今日のご機嫌のタネ
自己肯定感は、貯められる
【感想】あれ?なんか前向きになれてる?
打ち合わせ兼色々してきました~
赤ちゃんをティッシュ1枚で眠らせる方法!?
同じカテゴリー(色んな情報)の記事
 今年はこんな事やります、ちょっと紹介 (2016-01-07 21:33)
 今日のご機嫌のタネ (2015-07-03 13:39)
 自己肯定感は、貯められる (2015-05-02 10:36)
 【感想】あれ?なんか前向きになれてる? (2015-04-27 21:07)
 打ち合わせ兼色々してきました~ (2015-04-23 21:08)
 あなたが楽になれないのは誰のせい? (2015-04-20 20:29)

Posted by まこ at 10:00 │色んな情報

削除
お腹のマッサージのやり方