♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2009年09月01日
便秘の定義
便秘の話が続いています。
あと3つ、書こうと思うので、
どうかお付き合いください~。
(これでも減らしてるんです・笑)
さて、
「うちの子、便秘なんです」と言っても
実は違うんだことって、
結構あるんです。
毎日便が出ないからといっても、
実は「便秘」とはいえません。
これは、大人でもそうなんですけども。
便秘とは、
排泄のリズムが崩れていて、
排泄時、苦痛を伴うようなもののこと。
だから、
5日に一度、すんなりスッキリ出るという人は
便秘ではないし、
3日に一度でも、
ものすごく固くて辛い、というなら
便秘です。
排泄リズムは、
人によって違うものなんです。

あなたの赤ちゃんは
「便秘」じゃなく、
ゆっくりの排泄リズムの子なのかもしれません。
すんなり出ない、
固くて辛そう、
痛みがある、
という場合は、
色々なやりかたで、
排泄を促してあげてください。
そりゃあ
すんなり出るにこしたことはないですものね。
排泄というのは、
本来「快感」に分類されるものなんだそうです。
気持ちのよさは、ちゃんと感じさせてあげたいですし。
もちろん、
あまりに苦しがるとか、
様子がおかしいとか、
そういう時は、
一度病院の先生に相談してみるといいですよ。
「大丈夫」と言われたら
安心して、ベビマなどをしながら
応援してあげてください。
あと3つ、書こうと思うので、
どうかお付き合いください~。
(これでも減らしてるんです・笑)
さて、
「うちの子、便秘なんです」と言っても
実は違うんだことって、
結構あるんです。
毎日便が出ないからといっても、
実は「便秘」とはいえません。
これは、大人でもそうなんですけども。
便秘とは、
排泄のリズムが崩れていて、
排泄時、苦痛を伴うようなもののこと。
だから、
5日に一度、すんなりスッキリ出るという人は
便秘ではないし、
3日に一度でも、
ものすごく固くて辛い、というなら
便秘です。
排泄リズムは、
人によって違うものなんです。

あなたの赤ちゃんは
「便秘」じゃなく、
ゆっくりの排泄リズムの子なのかもしれません。
すんなり出ない、
固くて辛そう、
痛みがある、
という場合は、
色々なやりかたで、
排泄を促してあげてください。
そりゃあ
すんなり出るにこしたことはないですものね。
排泄というのは、
本来「快感」に分類されるものなんだそうです。
気持ちのよさは、ちゃんと感じさせてあげたいですし。
もちろん、
あまりに苦しがるとか、
様子がおかしいとか、
そういう時は、
一度病院の先生に相談してみるといいですよ。
「大丈夫」と言われたら
安心して、ベビマなどをしながら
応援してあげてください。
Posted by まこ at 14:00
│色んな情報