QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2009年09月03日

お肌をキレイにするためにベビマができること

さてさて、
前回までは「保健師」としてお伝えしましたが(笑)
次は「ベビマインストラクター」として。


基本的に、皮膚というのは
触れられることで、強くなっていきます。


足の裏なんかが、わかりやすいですね。

一番負荷がかかり、色々踏みしめている私達の足の裏は
とっても強い皮膚になっています。

逆に、まだ足の裏をほとんどつけない赤ちゃんは、
足の裏と他のところの皮膚の強さに
あまり差がありません。


これが歩き出すと
とたんに固くなるんですよ~。


で、

ベビーマッサージで全身を撫でていくことで、
少しずつ、皮膚が強くなっていきます。

それで結果的に、
色々な環境の変化にも負けない、
ピカピカお肌になるといえると思います。

お肌をキレイにするためにベビマができること

それから、
ベビマで使っているホホバオイルなどの
植物性オイルは、

皮膚に栄養を与えたり、
老廃物を取り去る、クレンジングの役割を果たしたり、
皮脂の代わりになる、保護材の役割を果たしたりしますので、

全身のマッサージや、
マッサージなしでも口の周りなどに
ちょこっと塗るのをお勧めしますです。



ただ、すでにアトピーなど炎症の症状が起こっている場合、
そこを刺激することは、やめたほうがいいです。

ですから、オイルをつけずになでるとか、
炎症を避けてなでるとか、
服の上からなでるとか(これはあんまりやらないけれど)
そういった風に使ってもらいたいと思います。



とにかくお肌の変化は
少しずつ、少しずつ。

肌が強くなるには、ちょっと時間が必要です。
(お肌のターンオーバーだけでも21日かかりますから)

赤ちゃんのやわらかい肌を満喫しつつ、惜しみつつ(笑)
ぜひ強くしてあげてくださいね。





******************************************
9月のベビマサークル予定

日 時: 9月8日(火)
      9月29日(日)
   10:30~11:30

場 所:cafe momo

料 金:800円(親子1組・オイル代込み)


もってくるもの
 バスタオル1枚、小さめのタオル1枚
 着替え、オムツ
 赤ちゃん用の麦茶など(水分補給用)


お問い合わせ、申し込みは
cafe momo 0995-43-8126までどうぞ。


同じカテゴリー(ベビーマッサージの効果)の記事画像
マッサージしたいけど、赤ちゃんが動いてしまう
パパにもやってほしい&
子どもをみる目&親子の幸せ時間
愛されてる実感を&癒して癒され
ストレスの多い今だから&頭のいい子になってほしい
大きくな~れ&姿勢を正しく!
同じカテゴリー(ベビーマッサージの効果)の記事
 マッサージしたいけど、赤ちゃんが動いてしまう (2009-09-22 11:00)
 パパにもやってほしい& (2008-11-29 20:00)
 子どもをみる目&親子の幸せ時間 (2008-11-28 20:00)
 愛されてる実感を&癒して癒され (2008-11-27 20:00)
 ストレスの多い今だから&頭のいい子になってほしい (2008-11-26 20:00)
 大きくな~れ&姿勢を正しく! (2008-11-25 20:00)


削除
お肌をキレイにするためにベビマができること