♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2009年10月14日
成長のタイミング
コメントもたくさんいただいているのに、
なかなかお返事できなくてすみません。
今日こそは…!と思いつつ、
別件の作業が押してしまい、結局できなさそうです(泣)。
すみません。
見捨てずにいてくださると嬉しいです。
で、今日もストック記事。
以前、「卒啄同機」のお話を書いたことがありますが、
実はこれ、禅の言葉らしいです。
人が、成長するにはタイミングがあって、
そのタイミングの時に手を貸すのがいい、ということ。
確かに、いいことだと思っても
本人がそう思ってない時期だったら
意味がなかったりするようです。
例えば、
子どもに何度「勉強しろ~!」って言い続けても、
本人には届かないとか(笑)。
私自身も、
以前は全然耳に入らなかったことが、
今、すごく吸収できたりしてます。

人は、何度でも生まれなおして
「卒啄同機」を繰り返すのかも。
その人の「卒」の時。
見逃さないようになりたいな。
そんなことを思う、私でした。
なかなかお返事できなくてすみません。
今日こそは…!と思いつつ、
別件の作業が押してしまい、結局できなさそうです(泣)。
すみません。
見捨てずにいてくださると嬉しいです。
で、今日もストック記事。
以前、「卒啄同機」のお話を書いたことがありますが、
実はこれ、禅の言葉らしいです。
人が、成長するにはタイミングがあって、
そのタイミングの時に手を貸すのがいい、ということ。
確かに、いいことだと思っても
本人がそう思ってない時期だったら
意味がなかったりするようです。
例えば、
子どもに何度「勉強しろ~!」って言い続けても、
本人には届かないとか(笑)。
私自身も、
以前は全然耳に入らなかったことが、
今、すごく吸収できたりしてます。

人は、何度でも生まれなおして
「卒啄同機」を繰り返すのかも。
その人の「卒」の時。
見逃さないようになりたいな。
そんなことを思う、私でした。
Posted by まこ at 15:31
│色んな情報