QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2009年09月16日

免疫アップ大作戦

昨日、先にベビマの話をしてしまいました。

本当はこの記事を先に書こうと思って作っていたのに、
順番間違えちゃいました~。
(なんか変だな~とは思っていたのに…)

まぁ、逆に読んだところでそれほど問題はないので、
今日はこのまま、アップしていきたいと思います。

明日あたり、順番を変えます…。




というわけで、
インフルエンザを体の中(と、部屋の中)に
持ち込まない対策を書いてきましたが、


ここからは、

発症しにくくする、
免疫力を上げる、
万一かかったとしても、
重症化しないようにするための
対策を書いていこうと思います。



まずは、栄養。

これはいつでも基本ですが、
ビタミン、たんぱく質などを
バランスよく十分に取っておくことが
基本ですが、大切です。

まだ小さい赤ちゃんの場合、
ママのおっぱい(もしくはミルク)からしっかり栄養がいきますので、
バランスを考えてしっかり食べてくださいね。




次に、休養。

赤ちゃんを抱えて、眠れない時期の方は本当に辛いですが、

とにかくやっぱり、
できるだけ休むことがとっても大切。

疲れているときは、しっかり休みましょう。




ちょっと目先を変えて、笑うこと。

免疫アップ大作戦

笑うことは、免疫力をアップします。
不思議ですが、本当らしいです。

(有名な話だと思っているんだけど、
 どのくらい浸透しているのかな)

笑うだけ。本当に簡単です。

大笑いするのがもちろんいいですが、
笑う形に顔を作るだけでもOK。

逆に、
不安、不満の気持ちは
免疫力を下げます。


忙しいと忘れがちですが、
これから外に出かけていく旦那様も、
にっこり笑顔で送り出して
免疫アップしてもらいましょう。



それから皮膚を強くすること。

ここがベビマ保健師としての本領発揮だと思いますが、
長くなってしまったので、また後ほど。
(ひっぱるな~)

同じカテゴリー(色んな情報)の記事画像
今年はこんな事やります、ちょっと紹介
今日のご機嫌のタネ
自己肯定感は、貯められる
【感想】あれ?なんか前向きになれてる?
打ち合わせ兼色々してきました~
赤ちゃんをティッシュ1枚で眠らせる方法!?
同じカテゴリー(色んな情報)の記事
 今年はこんな事やります、ちょっと紹介 (2016-01-07 21:33)
 今日のご機嫌のタネ (2015-07-03 13:39)
 自己肯定感は、貯められる (2015-05-02 10:36)
 【感想】あれ?なんか前向きになれてる? (2015-04-27 21:07)
 打ち合わせ兼色々してきました~ (2015-04-23 21:08)
 あなたが楽になれないのは誰のせい? (2015-04-20 20:29)

Posted by まこ at 10:00 │色んな情報

削除
免疫アップ大作戦