♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2009年10月08日
赤ちゃんの抜け毛
昨日の「産後の抜け毛」に引き続き、
今日は赤ちゃんの抜け毛。
実は、意外と
相談が多いんです。
生後3ヶ月ごろ、
赤ちゃんの抜け毛が気になって仕方ない、
後ろがはげてきた。
このまま禿げになっちゃうんじゃ…。
そういう声はとても多いんですが
大丈夫ですよ~!!
出産したときに生えていた毛は、
一度抜けてしまうことが
よくあります。
さらに、生後3ヶ月くらいは
まだまだ横になっていることが多く、
後頭部をぐりぐりと
布団にこすっちゃったりして、
赤ちゃんのやわらかい毛は、
もつれたり、切れたり、抜けたり
しちゃうことが多いんでうしょね。
お座りするようになって、
頭を布団につけている時間が減れば
自然と生えてきます。
本当に、後頭部がはげている赤ちゃんは
多いから心配することはありません。
3ヶ月健診、7ヶ月健診なんて、
後ろがはげている赤ちゃんオンパレードです。

ちなみに、
「うちの子女の子なのに
なかなか髪の毛が生えない」
と悩むお母さんもいますが、
こちらも大丈夫。
そのうちちゃんと、生えてきます。
もちろん、髪の毛が多い、少ないといった
体質はありますが、
必ずある程度は生えてきますから、
心配しないでくださいね。
(1歳半過ぎてもまだ少なくって、
その後ものすごく髪の量が増えた子もいますよ)
薄毛でかわいいなんて、
赤ちゃんの間だけです。
そして、薄毛だと、
髪の毛が洗いやすいです(笑)
どうぞ、薄毛も
愛でてやってくださいね。
今日は赤ちゃんの抜け毛。
実は、意外と
相談が多いんです。
生後3ヶ月ごろ、
赤ちゃんの抜け毛が気になって仕方ない、
後ろがはげてきた。
このまま禿げになっちゃうんじゃ…。
そういう声はとても多いんですが
大丈夫ですよ~!!
出産したときに生えていた毛は、
一度抜けてしまうことが
よくあります。
さらに、生後3ヶ月くらいは
まだまだ横になっていることが多く、
後頭部をぐりぐりと
布団にこすっちゃったりして、
赤ちゃんのやわらかい毛は、
もつれたり、切れたり、抜けたり
しちゃうことが多いんでうしょね。
お座りするようになって、
頭を布団につけている時間が減れば
自然と生えてきます。
本当に、後頭部がはげている赤ちゃんは
多いから心配することはありません。
3ヶ月健診、7ヶ月健診なんて、
後ろがはげている赤ちゃんオンパレードです。

ちなみに、
「うちの子女の子なのに
なかなか髪の毛が生えない」
と悩むお母さんもいますが、
こちらも大丈夫。
そのうちちゃんと、生えてきます。
もちろん、髪の毛が多い、少ないといった
体質はありますが、
必ずある程度は生えてきますから、
心配しないでくださいね。
(1歳半過ぎてもまだ少なくって、
その後ものすごく髪の量が増えた子もいますよ)
薄毛でかわいいなんて、
赤ちゃんの間だけです。
そして、薄毛だと、
髪の毛が洗いやすいです(笑)
どうぞ、薄毛も
愛でてやってくださいね。
Posted by まこ at 15:00
│色んな情報