♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2009年11月03日
子どもを事故でなくさないために
韓国岳で行方不明になっていた男の子が
遺体で発見されてしまいました。
小学校のイベントでも登った記憶のある山でしたので、
かなりショックです。
寒かったろうな、怖かったろうな、
そして親御さんも
辛くて辛くて仕方ないところにいるんだろうな…。
この日は、それまでの気持ちのいい晴天から一転、
急に寒くなった日で、
きっと前日までの感覚でいたため
防寒がおろそかだったんじゃないかと思いました。
(前日まで昼間は半そでで十分くらいでしたから)

改めて、
子どもを育てるということは、
危険と隣り合わせなんだということを感じます。
今生きていることが、どれだけ運が良いのか、とも思いますが、
だからといって、
亡くなってしまった子を「運が悪かった」ということで
終わりにしてしまうわけにもいきません。
彼は、大きな教訓を与えてくれました。
山では子どもから目を離さない、
「大丈夫」と思っても、防寒をしっかりする。
それから、
色々過信しない。
子どもは予想外なことをします。
世の中は、予想外なことばかり起こります。
でも、ほかの方の色々な情報を聞いて
対応をしておけば、
少しは、悲しい結果も減るかもしれません。
ちょっとした「ヒヤリハット」
(大事にはならなかったけど、ドキッとしたこと)を
無駄にしなければ、
大きな事故も少しは防げるかもしれません。
大切な子どもが悲しい事故で失われてしまうことが
少しでも減りますように。
心から願っています。
今回、亡くなってしまった子には、
心からご冥福をお祈りいたします。
遺体で発見されてしまいました。
小学校のイベントでも登った記憶のある山でしたので、
かなりショックです。
寒かったろうな、怖かったろうな、
そして親御さんも
辛くて辛くて仕方ないところにいるんだろうな…。
この日は、それまでの気持ちのいい晴天から一転、
急に寒くなった日で、
きっと前日までの感覚でいたため
防寒がおろそかだったんじゃないかと思いました。
(前日まで昼間は半そでで十分くらいでしたから)

改めて、
子どもを育てるということは、
危険と隣り合わせなんだということを感じます。
今生きていることが、どれだけ運が良いのか、とも思いますが、
だからといって、
亡くなってしまった子を「運が悪かった」ということで
終わりにしてしまうわけにもいきません。
彼は、大きな教訓を与えてくれました。
山では子どもから目を離さない、
「大丈夫」と思っても、防寒をしっかりする。
それから、
色々過信しない。
子どもは予想外なことをします。
世の中は、予想外なことばかり起こります。
でも、ほかの方の色々な情報を聞いて
対応をしておけば、
少しは、悲しい結果も減るかもしれません。
ちょっとした「ヒヤリハット」
(大事にはならなかったけど、ドキッとしたこと)を
無駄にしなければ、
大きな事故も少しは防げるかもしれません。
大切な子どもが悲しい事故で失われてしまうことが
少しでも減りますように。
心から願っています。
今回、亡くなってしまった子には、
心からご冥福をお祈りいたします。
Posted by まこ at 15:00
│色んな情報