♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2009年12月04日
指しゃぶりをやめさせる道具
さて、昨日の記事の続きです。
指しゃぶりをどうしてもやめられないのであれば…。
おしゃぶりをやめさせる道具、というのが
実際あるんですよね。
指しゃぶりは駄目だと本人もわかってはいるものの、
習慣になっちゃって、
無意識についつい手が口に…という場合に
使えると思うのですが、
「バイターストップ」というものがあります。
これは、爪をかんだり舐めたりするのを
やめさせるためのマニキュア(?)で、
舐めると強烈に苦い、らしいです。
ただし、これは3歳未満は使えないとされています。
というか、
小さい子にやるのは、ちょっとかわいそうかも…。
実は自分も爪を噛む癖があるので、
使おうかと昔っから考えているものなんですよね。
…勇気がなくて…。
もう、これは最終手段だとは思います。
どうしても指しゃぶりをやめさせなきゃいけなくて、
どうやってもやめさせられない、と言うとき、
こういうものもあったな~と思っていただければと思います。
指しゃぶりをどうしてもやめられないのであれば…。
おしゃぶりをやめさせる道具、というのが
実際あるんですよね。
指しゃぶりは駄目だと本人もわかってはいるものの、
習慣になっちゃって、
無意識についつい手が口に…という場合に
使えると思うのですが、
「バイターストップ」というものがあります。
これは、爪をかんだり舐めたりするのを
やめさせるためのマニキュア(?)で、
舐めると強烈に苦い、らしいです。
ただし、これは3歳未満は使えないとされています。
というか、
小さい子にやるのは、ちょっとかわいそうかも…。
実は自分も爪を噛む癖があるので、
使おうかと昔っから考えているものなんですよね。
…勇気がなくて…。
もう、これは最終手段だとは思います。
どうしても指しゃぶりをやめさせなきゃいけなくて、
どうやってもやめさせられない、と言うとき、
こういうものもあったな~と思っていただければと思います。
Posted by まこ at 16:00
│色んな情報