♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2009年12月21日
インフルエンザに備える
「こりゃあインフルエンザくるかも!」って
昨日から『緊急事態モード』に入ってます。
『緊急事態モード』っていうのは
誰かが病気とか、
怪我をした時限定で(笑)発動する
なぜか疲れない
脳が異常にシャキッとする状態なんです。
(いつもぼけぼけな私としては珍しい)
そんな期間限定の(笑)、シャキッとバージョンの私が
昨日準備したものをご紹介。
(何か役にたつかもと思って)
●冷凍できる食材を買いだめ
(ひきこもらなきゃいけなくなる
可能性があるため)
●野菜も買いだめ
(私も倒れる可能性があるため
野菜スープを作っておく)
●ご飯を炊いて、冷凍
(うちはいつも、圧力鍋でまとめて
ご飯を作るので)
●吐き気をもよおしたときのための
洗面器
(洗面器にビニール袋をかぶせて
中にティッシュをしいて
抗菌のために『ティーツリーオイル」を滴らしておく)
●万一病院に駆け込むときのための準備
保険証と薬手帳、1万円、小銭、連絡先(病院と自分達)のメモを
ひとまとめにして、夫にも場所確認。
(多分倒れるとしたら夫が先だけど。笑)
●栄養補給はしっかりと
(野菜を多めに。
いつも飲んでるプロポリスもちょっと多めに。
苦いけど、娘も飲む)
●水分の準備もしっかりと
(スポーツドリンクも準備。
普通のお茶も、吸収を良くするために
塩と砂糖をひとつまみ)
●睡眠もしっかり
(体調悪い娘は夜中に起きるんで
眠れるときは寝ておく)
よっしゃ、いつでもきやがれインフルエンザ!
(嘘です、できたらこないでください)
とりあえず準備して
「取り越し苦労だった」と笑えるなら
それが一番。
この数日が勝負だと思うので
頑張ります
ついでに新型インフルエンザ関連記事まとめ
昨日から『緊急事態モード』に入ってます。
『緊急事態モード』っていうのは
誰かが病気とか、
怪我をした時限定で(笑)発動する
なぜか疲れない
脳が異常にシャキッとする状態なんです。
(いつもぼけぼけな私としては珍しい)
そんな期間限定の(笑)、シャキッとバージョンの私が
昨日準備したものをご紹介。
(何か役にたつかもと思って)
●冷凍できる食材を買いだめ
(ひきこもらなきゃいけなくなる
可能性があるため)
●野菜も買いだめ
(私も倒れる可能性があるため
野菜スープを作っておく)
●ご飯を炊いて、冷凍
(うちはいつも、圧力鍋でまとめて
ご飯を作るので)
●吐き気をもよおしたときのための
洗面器
(洗面器にビニール袋をかぶせて
中にティッシュをしいて
抗菌のために『ティーツリーオイル」を滴らしておく)
●万一病院に駆け込むときのための準備
保険証と薬手帳、1万円、小銭、連絡先(病院と自分達)のメモを
ひとまとめにして、夫にも場所確認。
(多分倒れるとしたら夫が先だけど。笑)
●栄養補給はしっかりと
(野菜を多めに。
いつも飲んでるプロポリスもちょっと多めに。
苦いけど、娘も飲む)
●水分の準備もしっかりと
(スポーツドリンクも準備。
普通のお茶も、吸収を良くするために
塩と砂糖をひとつまみ)
●睡眠もしっかり
(体調悪い娘は夜中に起きるんで
眠れるときは寝ておく)
よっしゃ、いつでもきやがれインフルエンザ!
(嘘です、できたらこないでください)
とりあえず準備して
「取り越し苦労だった」と笑えるなら
それが一番。
この数日が勝負だと思うので
頑張ります
ついでに新型インフルエンザ関連記事まとめ
Posted by まこ at 10:49
│色んな情報