QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2010年01月04日

赤ちゃんは眠りが浅い

昨日の記事、
喜んで下さる方が多くて
私も喜んでます。


「本当に寝てくれました!!!」という
興奮気味のメールもいただいたんですが、

自分の子のように、敏感なタイプの子だと、
少しだけ、成功の確率が上がるだけ、
というパターンもあったりするので、

ちょっとドキドキしたりしています。



さて、
赤ちゃんって、なんでこんなに起きるんでしょう。


というのは、

赤ちゃんって、眠りがまだまだ浅いのが原因です。



おなかの中で、赤ちゃんは
寝たり起きたりという生活をしてきました。

なにしろおなかの中は、
あんまり光のない世界。
(実は見えている、という説もあったりしますが、
 基本的に光は通さない…はずだ)

母体が動く、動かない、
ということだけが
赤ちゃんにとって、外部の「昼」と「夜」を区別する
機会だったわけで、

基本的に、
胎内ではあまり、昼夜を感じる機会はないでしょうね。

(夜になると胎動が激しくなる子もいますよね…)


ですから、
赤ちゃんは
出産を経て、やっと「昼」と「夜」を知るのです。

しかも、
生まれてしばらくは、
寝ると言っても、うとうとと寝るような感じ。


浅く、長く寝るんですよね。


寝てしまえば、ひっくり返しても起きない、というタイプの子もいれば、

どんなに寝てても、
ママが立ち上がってひざが「パキっ!」って
いったくらいでも起きるというタイプの子まで
(本当にそんな相談受けたことが。笑ってしまった…)

個人差はバラバラ。


第二子以降なんて、
周りでおにいちゃんが走り回ってても寝たりすることが多いんですから、

まぁ、ある程度「慣れ」なんだろうな~とも思うのですが。



そして、
一番の解決策は
「時間」だったりします。

そのうち寝るようになるよ~、というもの。

どんなに寝てくれない子でも、
段々「寝るとき」と「起きてるとき」の区別がついてきて、

寝るときはがっつりと、
起きてるときは活動的に
なっていきます。

時間が解決するよ、今の時期だけだから、のんびり頑張って、
というのもアドバイスでよくされることの一つです。
(今、苦労している人には身もふたもないけれど)

今だけだと思えるのならば、
今はとにかくくっついて、
抱っこして大変な寝かしつけをして、

あとから「あの時は大変だったのよ~」と
子どもに恩を売る(笑)のも一つの手だと思っています。
(今は寒いですからね。
 湯たんぽがわりに子どもを抱っこすると、あったかいですよ)



ということで、
結局のところ、寝てくれるかどうかっていうのは


うるさくてもそのうち慣れる。

赤ちゃんは、寝たければ寝るし、眠くなかったら寝ない!
眠くないのに眠らせようとしてもムダ!
(眠れないって泣く子もいるけど…)

時間が解決することが多い。


ということになりましょうか。


過去に書いた、寝かしつけの記事も置いておきますね。



寝かしつけ

どうやったら寝てくれるの?

眠らせるための儀式

生後3ヶ月くらいまでの寝かしつけ

寝かしつけについての本

夜泣き対策

夜泣き対策ベビマ編

ベビマサークルの終了後風景

照明と寝つきの関係



同じカテゴリー(色んな情報)の記事画像
今年はこんな事やります、ちょっと紹介
今日のご機嫌のタネ
自己肯定感は、貯められる
【感想】あれ?なんか前向きになれてる?
打ち合わせ兼色々してきました~
赤ちゃんをティッシュ1枚で眠らせる方法!?
同じカテゴリー(色んな情報)の記事
 今年はこんな事やります、ちょっと紹介 (2016-01-07 21:33)
 今日のご機嫌のタネ (2015-07-03 13:39)
 自己肯定感は、貯められる (2015-05-02 10:36)
 【感想】あれ?なんか前向きになれてる? (2015-04-27 21:07)
 打ち合わせ兼色々してきました~ (2015-04-23 21:08)
 あなたが楽になれないのは誰のせい? (2015-04-20 20:29)

Posted by まこ at 16:00 │色んな情報

削除
赤ちゃんは眠りが浅い